※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:67歳(2020年8月) 
関係:妻(夫を介護) 
診断時:夫61歳、妻57歳

公務員の夫は配置転換後から辞職を口にし、妻との合意もないまま、半年の休職後に54歳で退職。その後も無為に過ごす夫にストレスを覚えた妻は訪問ヘルパーの仕事を始め、互いに干渉しない生活の自由を一時は楽しんだ時期もあった。しかし、夫の動作や発言に異常を感じ、大腸憩室炎で入院時(61歳)に全身の検査を勧めてもらい、前頭側頭型認知症と診断された。娘と二人三脚の在宅介護で穏やかに過ごしたが、7年後に夫は歯磨き中に倒れ、寝たきりとなり入退院を2回繰り返し、心機能低下により69歳で逝去。自宅で看取った。

語りの内容

ほんとにいろんな集まりがあっても、アルツハイマーとかレビーとか、いろいろあって。あのー、アルツとかの方と一緒の集まりの中のお話だと、私にとっては何のメリットもないんですね。だから、そういう集まりに行ったときも、できれば私はおんなじ病気の方と話がしたいっていう提案をしたんですね。そしたら次に行ったときに、それを受け入れてくださって。同じ病気の方のグループをつくってくださったんですよ。で、そこで初めて私は、その、主人と同じ病気の方たちに、5~6人に会って、いろんな話をしたときに、「ああ、やっぱりそうなんだ」と。出方はいろいろなんですけど、そのこだわりに対しての考えはみんな一緒だったんですね。
それでいろんな 話をすると、やっぱり病気っていうことが分かる前から、性格的にやっぱりちょっとっていうところが、やっぱり皆さん、あったって言うんですよね。で、うちの主人もそういうことがたくさんあったので、いや、そんな最近じゃなくって、昔から病気かしらっていうのがあったんですね。だから、こういう病気って、もうほんとに若い頃から何かあるのかなっていうのがあって。で、やっぱりそういう話が皆さん一致したのでね、それをまた、あのー、1カ月に1度の診察のときに主治医の先生に伺ったんですね。
そしたら、「いやいや、それはやっぱりね、生まれ持った昔からの性格っていうのもあって、そんなに早くからじゃないと思いますよ」って、先生もおっしゃってね。いや、でもそういうグループで話し合ったら、なんか皆さん、そういうのがね、若い頃からあったっていう話がなんか一致したものでね。なんか、うちの主人もそういうことが若い頃にね、あったので、そうかなって。もう昔から病気かしらって思ったんですけどって言ったら、「それはやっぱ違いますよ」って言うんですよね、うん。だから、やっぱり、その、おんなじ病気の方と出会って話したことが、ほんとに私には安堵感というか、今まで、「えっ、何なの」っていう感じがあったんですけれど、ほんとにそれはね、あの、安らぎでした。うん。みんな、それは多分そう思うと思うんですが。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧