※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:44歳
インタビュー時:45歳(2008年4月)
首都圏在住。2007年5月に自分でしこりを発見。右乳がんと診断され、右乳房温存術、リンパ節郭清術、術後抗がん剤治療を受けた。これから放射線療法とホルモン療法を行う予定である。仕事は会社役員(代表取締役)。
語りの内容
「ホルモン療法をやりましょう」っていうふうに、ドクターからは言われているんですけれども。私の場合は、そのホルモン療法が効く検査結果が出ているんですね。でも、じゃあ、そのホルモン療法をこれから5年間ですか、継続的に、受けることによる、また、副作用も、またいろんな症状もあるというふうに聞いているものですから、それが本当に自分にとって、こう日常生活がつつがなくできるものなのかどうか。で、もし万が一日常生活がそのホルモン療法を受けることで日常生活が送れなくなったり、非常に大きな障害が残るような療法になってしまうのであれば、そうじゃない選択もするかもしれないというふうに、今、思っていて。これもやってみないと分からないんですけれども、情報によれば、うーん、更年期障害に近いような症状が継続的に出てしまうっていうことも、まあ一つの可能性としてあるというふうに聞いてますし。人によっては、それが本当にひどく、ひどい症状が出て、楽しい生活が送れないっていうふうになる人もいるとも、聞いているんですね。
で、その長期にわたって、そういう生活をするということは、本当に自分の人生においていいのかどうか、ホルモン療法を受けることが、で、絶対にがんにならない、再発しない、転移しないっていうふうに言えるのであれば、もうそれはうーん、甘んじて受けるかもしれませんが、そうは言えないわけですよね。そうは言えないのに、そういう治療を受け入れて、自分の生活が、レベルが著しく落ちてしまう。もう全然楽しいこともできない。で、自分の一番楽しみにしているスポーツなんかとんでもない、という生活を継続的に送る意味があるのかどうかっていうのを強く思っているので、もし、そういう状態になってしまった場合には、そうならない、あの、いろんな療法がありますね。食事に関しての食事を中心にいろいろ変える療法ですとか、まあ漢方系の療法ですとか、そういうものを選択する可能性は十分あるなあというふうに思っています。
インタビュー09
- 自分で異常を感じたらすぐに受診した方がよいと思う
- 右乳房のしこりは針生検、画像上で見つかった左乳房の石灰化は小さいのでマンモトーム生検が行われた
- 生検で痛みはないですと言われたが、痛くて麻酔を追加してもらったり、終わった後痛み止めを飲んだりした
- 検査結果が出るまでに時間がかかり、待っている間は非常に不安が強かった
- 抗がん剤のように短期間なら副作用も我慢できるが、日常生活に影響のある副作用が長期に続くようであれば、ホルモン療法をどうするか考えると思う
- インターネットなどから情報を得て、提示された治療で間違いないと確信が得られたので、セカンド・オピニオンは選ばなかった
- 術後7ヶ月経って傷そのものの痛みはないが、乳房自体には触ると痛い場所が残っている
- 乳房は残せたが、スポーツが一番の趣味なので、リンパ節を取って運動機能に障害が出たことがとてもつらかった
- リンパ節郭清をしたところは熱感があり、そちらの脇の下で測った場合とそうでない場合で体温に1度くらいの差がある
- 抗がん剤の副作用と知らず、はじめは異常だと思わなかったが、点滴中に腕が突っ張るような気がして看護師に言ったら、血管痛ということだった
- 自分で生計を立てている人は、治療している間仕事が十分できないので、1年くらいは生活費もカバーできるような保険に入るか、その分を貯金しておく必要がある
- 会社の代表である自分が休むことで、会社の売り上げが半減してしまうため、事務所を撤収して経費を節約し、会社の維持のための資金調達をして治療に臨んだ
- 女性特有のがんだったことが周りに伝えにくい理由だった。ブログを通して周りの人に知ってもらうようにしたが、最初から誰にでも乳がんのことを話せなかった