※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:44歳
インタビュー時:45歳(2008年4月)

首都圏在住。2007年5月に自分でしこりを発見。右乳がんと診断され、右乳房温存術、リンパ節郭清術、術後抗がん剤治療を受けた。これから放射線療法とホルモン療法を行う予定である。仕事は会社役員(代表取締役)。

語りの内容

「ホルモン療法をやりましょう」っていうふうに、ドクターからは言われているんですけれども。私の場合は、そのホルモン療法が効く検査結果が出ているんですね。でも、じゃあ、そのホルモン療法をこれから5年間ですか、継続的に、受けることによる、また、副作用も、またいろんな症状もあるというふうに聞いているものですから、それが本当に自分にとって、こう日常生活がつつがなくできるものなのかどうか。で、もし万が一日常生活がそのホルモン療法を受けることで日常生活が送れなくなったり、非常に大きな障害が残るような療法になってしまうのであれば、そうじゃない選択もするかもしれないというふうに、今、思っていて。これもやってみないと分からないんですけれども、情報によれば、うーん、更年期障害に近いような症状が継続的に出てしまうっていうことも、まあ一つの可能性としてあるというふうに聞いてますし。人によっては、それが本当にひどく、ひどい症状が出て、楽しい生活が送れないっていうふうになる人もいるとも、聞いているんですね。
で、その長期にわたって、そういう生活をするということは、本当に自分の人生においていいのかどうか、ホルモン療法を受けることが、で、絶対にがんにならない、再発しない、転移しないっていうふうに言えるのであれば、もうそれはうーん、甘んじて受けるかもしれませんが、そうは言えないわけですよね。そうは言えないのに、そういう治療を受け入れて、自分の生活が、レベルが著しく落ちてしまう。もう全然楽しいこともできない。で、自分の一番楽しみにしているスポーツなんかとんでもない、という生活を継続的に送る意味があるのかどうかっていうのを強く思っているので、もし、そういう状態になってしまった場合には、そうならない、あの、いろんな療法がありますね。食事に関しての食事を中心にいろいろ変える療法ですとか、まあ漢方系の療法ですとか、そういうものを選択する可能性は十分あるなあというふうに思っています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧