※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:48歳
インタビュー時:50歳(2009年2月)
首都圏在住。2007年3月、両側乳がんと診断され、最初の内視鏡下の手術で両側ともに断端陽性で、再度乳房切除術を受けた。術後は抗がん剤と分子標的薬の治療、ホルモン治療を行っている。今後は自家組織を用いた再建術を希望しており、そのために体重を15kg減量した。 夫と子ども2人の4人暮らし。正社員として勤務。
語りの内容
まず、検査は、えっと、会社の健康保険組合が初めて、会社の事業所にマンモグラフィの検診車を横付けして検診しようという1回目の取り組みのときでした。で、私自身は、30歳のときに線維腺腫が見つかって、それから5~6年は半年に一遍ぐらいずつ通ってたんですね、お医者さんに。でも、まあ、大きくなることもなかったので、そのまま。その後は40歳のときに1回受けて、そのまま忙しくなってずっと行ってなかったと。
というのが、40歳のときに受けたときに、あの、大きくはなっていないんだけれども、これが良性か悪性かを確認するためにはやっぱり針生検をしなければいけないというふうに言われて、ちょっと怖かったんですね(笑)。で、そういうものもあって、当時はまだマンモ(グラフィ)はあまりやってませんでしたので、で、今回、マンモグラフィだということで、受けてみようということで受けました。多分、線維腺種があるので、絶対最初に引っ掛かるだろうというのは覚悟してたんですね。だけども、今度はまあちゃんと最後まで受けようというふうに思って行きました。
ところが、結果を見たらば、線維腺種はもちろんあって、そこのところは写っているんですが、それ以外に石灰化の細かいものが両方に見つかったという状態でした。それも、あの、そうですね、そんなに多く映ってるわけではないんですけども、両方とも同じようなぐらい、出ていて、ちょっと先生にも珍しいと言われたような状態でした。
で、会社で受けてますので、大体病院を紹介してくれて、幾つかこう書いてありましたので、まず一番近いところに行ってみたんですけれども、そこは普通のクリニックでしたので、えっと、針による生検まではできたんですけれども、石灰化の部分が悪性かどうかというのは判断できないと、それでやっぱり大きな病院行ってくださいということで。で、そのときに、マンモトーム生検というので調べたんですけども、そこで初めて、私のがんのあれはどういうもんなんだろう、もしがんとしたらどんなもんだろうというのをインターネットで調べてみて、あ、こういう形のものなのかと。で、確かにそれほど進んでいるとか、大きいとか、そういうことではなさそうだし、ある意味、今すぐ命にかかわることではないんだなというとこまでは、あの、納得して。で、そのときの先生は、まず3~4割の確率かなというふうにおっしゃったんですけど、自分としては何となく、多分、がんなんじゃないかなという感じは何となくありました。
インタビュー46
- 会社に初めてマンモグラフィ検診車が来て検診を受けた
- 紹介されたクリニックの提携病院で内視鏡手術を受けた。内視鏡だと傷が小さく、痛みがない点はいいが、時間がかかるので、両側乳がんだと一遍に手術ができなかった
- トラブル続きで治療のスケジュールがどんどん遅れていったので、先が見えない状態だった。疑問や希望を主治医に伝え、スケジューリングを考えていった
- 内視鏡下の手術で、右側は当初の予定より、大きく切除したので、乳房の形を整えるためメッシュを入れた。しかし後にアレルギーで取り出さなければならず、形が崩れてショックだった
- 両側乳がんで内視鏡下の手術を左右別々に受けた。術後病理診断で左右ともに断端陽性であることがわかり、再度、再建を前提に乳房切除術を受けることにした
- 再建方法には、自家組織による再建とインプラントによる再建があり、それぞれに医師の話を聞いた結果、自家組織を使う方法にした。そのために15kgダイエットした
- 肥満は乳房再建術の傷の治りに影響するので、ダイエットを勧められた。運動嫌いだったが、再発予防のためにも必要だったので、食事に気をつけ、ジムに通っている
- 休職中は自分の立ち位置がなくなったと感じ、不安だった。8ヶ月の休職後に復帰したが、休職中の給与や評価、復職後の異動など恵まれていたと思う