※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:55歳(2014年12月)
関係:慢性の痛みをもつ86歳の女性(本人インタビューなし)の娘(三女)。
北海道在住。大学講師。同居する母親が、リウマチ性多発筋痛症、脊柱管狭窄症と診断されてから5年経過している。3年前に大腸がんで手術を受けた。腰から両足、ひどい時は全身の痛みを感じ、神経ブロックや、痛み止めの薬は効果が無い。「この痛みは一生なくならないのかね」という本人の言葉で、痛みがなくなることを望んでいたことを家族として初めて意識した。
語りの内容
その、台所も難しそうだったので、まあ本人にとっては薄味で嫌だったかもしれないけど、料理を作っていたときも、「もう私のことは私がやる。そっちはそっちでやって、構わないで」っていう、非常に強い口調で言われたことが、今でも(笑)、覚えているんですけれど。うん。…その、でも考えてみたらそれもやっぱり、自分はこういうふうに生活したい、こんなふうに生きたいから余計な口出しはしないでというのが強かったんですね。今は、お互いそういうふうな強い口調でのやりとりいうのはないんですけれども。基本は変わってないと思います。はい。
―― その味付けについて強い口調で言われたときって、まあ今はいいかもしれませんけど、その言われた当時は結構嫌だったんじゃありませんか。
嫌というか、「あっ、そう!」みたいな感じですね(笑)。あの、うん、まあ気持ちのどこかでは、もう、あの、思うようならない自分の体というので、すごくイライラしてて、つらいんだろうなと思うんですけど、でもそのときっていうのも感情のぶつけ合いですので(笑)。あの、「あ、わかった。もう私、手出さない」って(笑)いう形ですね。うん。……そうですね。でも、かえってその後のほうが、せいせいしてたみたいですね。自分で、あの、できる範囲のことで自分の面倒を見るというか、そちらのほうがやっぱり良かったのかなと思うんです。無理して、ありがたがって、あの、娘が作ったものを、自分の味とはちょっと合わないようなものをずっと食べるよりは(笑)、良かったのかしらと思うんですけど。
―― ほか、その、お風呂とか、えーと、お洗濯とか、そういった日常のことは全くやらないわけにいかないと思うんですけど、お母さまはどうされていますか。
お風呂はもう完全に私が掃除をしてますので、お風呂掃除は母はしてないんですが、今何とかお風呂には自分で入れるようになってます。で、お洗濯もですね、非常に少量ずつ、あの、ちょこちょこと洗ってるので、たくさんだと干したりするの大変なので、まあできてるんだったらそれでいいかなと思って、やってもらってます。なんか、そうですね。あの、きちん、きちんと、あの、本当にきれいに、本当にこうしなきゃいけないとか、チリもゴミもない、きちっとした家庭でということはあまり私も今考えてませんで(笑)。あの、まあちゃんとそれで普通に生活できればいいかっていうふうに思ってます。
家族インタビュー01
- リウマチ性多発筋痛症と診断されていた母が、ある日深夜にトイレに起きた時手足が動かせなくなり、「歩けなくなるー!」と叫んだので、自分もびっくりして飛び起きた
- 自分はずっと母の痛みと付き合うと思っていたが、「この痛みは一生なくならないのかね」という言葉に、母が痛みがなくなることを期待していたと知ってはっとした
- 母が痛いと嘆き悲しむだけだったら巻き込まれていたかもしれないが、痛くても何かしようとする母に助けられていた。距離を取ってくれたのは母の気遣いだったと思う
- 母は痛みのため四つん這いになってトイレに行っていたが、それに対して自分が何をしたらいいのかわからず、行く先に障害物がないようにする程度のことしかできなかった
- 母は私が作る料理が薄味だったのが気に入らず、「私のことは私がやる。構わないで」と強い口調で言われた。風呂掃除は私がやるが、洗濯は少量ずつ本人がやっている