インタビュー時:69歳(2015年6月)
疼痛期間:15年以上
診断名:腰椎すべり症
首都圏在住の女性。15年ほど前に受けた腰痛の特殊な治療がきっかけとなって、転げ回るような激痛に苦しむようになる。鎮痛剤やブロック注射など様々な治療法を試したが効果は得られず、5年ほど前から腰痛の治療は一切受けていない。痛みは最悪のときから1割ほどしか減っていないが、「年単位で軽減する」という医師の言葉を信じ、痛みをありのままに受け入れて日常生活を送っている。
プロフィール詳細
以前は酒屋を営んでいたという篠山さん(仮名)は、20年前に夫が亡くなったあと仕事を辞め、現在は一緒に暮らす息子や娘たちのために家事をこなしている。15年ほど前に「ぎっくり腰」になり、近所の接骨院に通ってもなかなか痛みが治まらなかったため、評判を頼りにある整形外科医に受診した。ところが、そこで施された治療は激痛を伴う荒療治で、治療後どうやって家までたどり着いたのか覚えていない。その日から転げ回るような痛みが続くようになり、今日に至っている。
あちらこちらの大学病院、総合病院、整骨院などにかかり、投薬、ブロック注射、鍼、マッサージなど様々な治療を受けたが、何一つ効果がなかった。整形外科とか大学病院の画像診断では「腰椎すべり症」と診断されるが、「この程度のすべり症でそんなに痛いの?」とよくいわれる。さらに「歩いて来られるなら、ここの病院に来る必要はない」「精神科に行ったほうがいい」といわれたこともあった。
9年ほど前に痛み専門の病院があると聞き受診したところ、そこの院長に「もう治療法はないから、痛みは受け入れるしかない。もし痛みがなかったら何をしたいか文章に書いて持ってきなさい」といわれた。「お寺回りをしたい」と書いたら、「四国でもどこでもいいからお遍路に行きなさい」といわれ、10段階で8くらいの腰痛を抱えながらも、一人でバスツアーに6回参加して、四国八十八カ所を廻ることができた。
お寺回りを勧めてくれた医師は、「痛みは年単位で減っていく」と言ったが、9年たった現在も最悪の激痛時に比べ1割程度しか痛みは減っておらず、24時間、恒常的に痛みが続いている。人前で「痛い」「辛い」と言うなという親の教育もあって、家族や友人だけでなく、医療者の前でも痛みを顔に出さないようにしている。こうしてインタビューを受けているときでも10段階で8.5くらいの痛みがあるが、顔に出ないので苦しみを理解してもらえないことも多い。
現在は、腰痛に対する治療は、民間療法も含め一切受けていないが、痛みで眠れないので睡眠薬を近所の開業医で処方してもらっている。痛みについては「150%精神力で耐えている」感じだが、それでも杖をつかずに歩けるようになった。当初激痛で眠れなかった時は死を考えたこともあったが、それを口にしたわけでもないのに、近所の女性医師に「死んだらダメだからね」といわれた。自分でもそんなことは「人の道に反する」と思い留まった。
今も日常生活で痛みに妨げられてできないことはたくさんあるし、いつかこの痛みを無くしてくれる薬が開発されるのではないかという希望は捨てきれない。しかし、「痛い」「痛い」と騒いでも痛みは消えないので、言ってもエネルギーがもったいない。痛いのは痛いなりに受け入れるしかないのだと思っている。
あちらこちらの大学病院、総合病院、整骨院などにかかり、投薬、ブロック注射、鍼、マッサージなど様々な治療を受けたが、何一つ効果がなかった。整形外科とか大学病院の画像診断では「腰椎すべり症」と診断されるが、「この程度のすべり症でそんなに痛いの?」とよくいわれる。さらに「歩いて来られるなら、ここの病院に来る必要はない」「精神科に行ったほうがいい」といわれたこともあった。
9年ほど前に痛み専門の病院があると聞き受診したところ、そこの院長に「もう治療法はないから、痛みは受け入れるしかない。もし痛みがなかったら何をしたいか文章に書いて持ってきなさい」といわれた。「お寺回りをしたい」と書いたら、「四国でもどこでもいいからお遍路に行きなさい」といわれ、10段階で8くらいの腰痛を抱えながらも、一人でバスツアーに6回参加して、四国八十八カ所を廻ることができた。
お寺回りを勧めてくれた医師は、「痛みは年単位で減っていく」と言ったが、9年たった現在も最悪の激痛時に比べ1割程度しか痛みは減っておらず、24時間、恒常的に痛みが続いている。人前で「痛い」「辛い」と言うなという親の教育もあって、家族や友人だけでなく、医療者の前でも痛みを顔に出さないようにしている。こうしてインタビューを受けているときでも10段階で8.5くらいの痛みがあるが、顔に出ないので苦しみを理解してもらえないことも多い。
現在は、腰痛に対する治療は、民間療法も含め一切受けていないが、痛みで眠れないので睡眠薬を近所の開業医で処方してもらっている。痛みについては「150%精神力で耐えている」感じだが、それでも杖をつかずに歩けるようになった。当初激痛で眠れなかった時は死を考えたこともあったが、それを口にしたわけでもないのに、近所の女性医師に「死んだらダメだからね」といわれた。自分でもそんなことは「人の道に反する」と思い留まった。
今も日常生活で痛みに妨げられてできないことはたくさんあるし、いつかこの痛みを無くしてくれる薬が開発されるのではないかという希望は捨てきれない。しかし、「痛い」「痛い」と騒いでも痛みは消えないので、言ってもエネルギーがもったいない。痛いのは痛いなりに受け入れるしかないのだと思っている。
インタビュー12
- あまりの痛さに眠れず「もう逝っちゃおうか」と思っていたとき、どうしてわかったのかかかりつけ医に「死んだらだめだからね」と言われ、家族への責任感から踏みとどまった
- 痛みは日常になっていて、痛みから逃げてはだめだと言われている。それはあきらめとも違い、ありのままを受け入れることだ
- 医師に聞いた「痛みを邪魔にしない」「痛みから逃げない」「生き生き」「明るい生活」という4つのモットーを冷蔵庫に貼って自分の目標にしている
- 痛みがなくなったらやりたかったお寺回りに「すぐ行きなさい」と勧められ、痛かったが6回に分けて回ってきた。「痛いから」と逃げずに自分の思いを実践することも必要だ
- ブロック注射は5-6年前に2回くらい、さらに10年くらい前にも数回受けているが、1回も効果はなかったので、今は腰の痛みに対して何も治療をしていない
- 転げまわるような痛みで様々な医療機関を受診したが、ブロック注射も投薬も効果がなかった。今も痛みの自覚がないのは睡眠薬を飲んで寝ているときだけだ
- どこの病院に行っても検査すると、大抵すべり症と言われるが、このくらいのすべり症で、そんなに痛いのか?と言われるので、痛みの本当の原因かどうかわからない
- 様々な医療機関を受診したが薬は効果がなく、痛みの専門病院で運動や認知行動療法を含む3ヶ月のプログラムを受けた。痛みはあるが年単位で杖なしで歩ける程度に回復した
- 両親の教育により自分は非常に我慢強いと思う。友人と会っても暗い顔を見せないように努力している
- 死んだ方が楽と思うぐらいの痛みでも、顔や態度に出さないので「歩いて来れるんだったら来なくてもいい」と言われた。親身になってくれた医師は1割程度に過ぎない