インタビュー時年齢:54歳(2015年3月)・女性
強度近視の矯正のための眼内レンズの治験に参加を希望したが、条件に合わず不参加。
関西地方在住。総合病院にCRCとして勤務。中学生の頃からコンタクトレンズを使っており、レンズを入れても0.7くらいの視力しかない。2010年、レーシックなど検討してインターネット等で検索していたところ、前房にレンズを埋め込む、フェイキック眼内レンズの治験を知った。自分に合っていると思って検査を受けたが、埋め込む部分が薄すぎて参加不可だと言われ、がっかりした。
プロフィール詳細
山内さん(仮名)は、関西の総合病院にCRCとして勤務している。中学生の頃からコンタクトレンズを使用しており、現在は-14.0のコンタクトレンズを装着したうえで眼鏡も使用している。おそらく遺伝性で、このままどんどん悪くなり、見えなくなるかもしれないという恐怖から、レーシックや他の治療法をインターネットや新聞で探していたところ、前房にレンズを埋め込むフェイキック眼内レンズの治験の広告を見つけた。
対象年齢、強い近視、軽い乱視、矯正視力が0.5以上という4つの参加条件すべてが、自分にぴったりなのですぐ連絡しようと思ったが、仕事との都合を考えたりして、半年ほど温めていた。そしていざ申し込みをして検査をしたところ、前房が狭いためレンズを埋め込むことができないので参加不可ということになり、とてもがっかりした。担当医は丁寧な人で、他の治験に参加できないか問い合わせもしてくれたが、結果的に駄目だった。
自分が患者になってわかったが、素人は医師の言葉の表面的なことしか理解できない。短い診療時間に質問して、本当のコアのところをつかむことは難しい。その病院のCRCがフォローに入って説明してくれるということもなかったので残念だった。しかし同業者から見てその病院の対応は過不足なく、こんな感じだろうなと思った。自分が同業者であることは、先方がやりづらくなるだろうから最後まで黙っていたが、自分が逆に素人だったら医師やCRCにわからないことを聞けたのかもしれないと思っている。治験の話があったとしたら、まずメリット・デメリット、リスクなどを自分からきちんと聞いて判断してほしいと思う。
対象年齢、強い近視、軽い乱視、矯正視力が0.5以上という4つの参加条件すべてが、自分にぴったりなのですぐ連絡しようと思ったが、仕事との都合を考えたりして、半年ほど温めていた。そしていざ申し込みをして検査をしたところ、前房が狭いためレンズを埋め込むことができないので参加不可ということになり、とてもがっかりした。担当医は丁寧な人で、他の治験に参加できないか問い合わせもしてくれたが、結果的に駄目だった。
自分が患者になってわかったが、素人は医師の言葉の表面的なことしか理解できない。短い診療時間に質問して、本当のコアのところをつかむことは難しい。その病院のCRCがフォローに入って説明してくれるということもなかったので残念だった。しかし同業者から見てその病院の対応は過不足なく、こんな感じだろうなと思った。自分が同業者であることは、先方がやりづらくなるだろうから最後まで黙っていたが、自分が逆に素人だったら医師やCRCにわからないことを聞けたのかもしれないと思っている。治験の話があったとしたら、まずメリット・デメリット、リスクなどを自分からきちんと聞いて判断してほしいと思う。
インタビュー29
- 他に治療法がなければリスクが高くても試したいだろうし、リスクが低くてもメリットも少ない治験もある。最初から扉を閉めないで、とりあえず話を聞いてほしい(音声のみ)
- 眼内レンズの治験を実施していた会社のホームページには承認されたとは書かれていないので、まだ申請中か別の試験を実施中かもしれない(音声のみ)
- 眼内レンズの治験で、年齢、近視の程度、矯正視力などの条件がすべて当てはまり、同意書にもサインしたが、検査の結果、条件に合わないことがわかりがっかりした(音声のみ)
- 自分に合う治療法があるのではないかと思い、インターネットで新しい治療法を調べていた。新聞で見たものをインターネットで調べることもあった(音声のみ)