※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:12歳
インタビュー時:39歳(2018年9月)
九州地方在住の男性。一人暮らし。小学校6年の時に痔ろうの手術を2回受け、中学1年でクローン病と診断された。高校卒業後、看護師を目指して看護学校に通っている時に2回手術をして小腸と大腸の一部を切除した。その後看護師として5年間働いた後、看護学校の教員になったが、その頃にも3回目の手術をして、現在小腸は2メートル弱、大腸は四分の三が残っている。その後研究職につきたくて大学院に進み、現在は大学の教員をして、クローン病の患者の研究もしている。
語りの内容
あと看護師さんで言えば小児科のその入院したとき、あの、ですけど…、まあ、やっぱりその思春期で入退院をそんなに繰り返しをしていたので、やっぱり将来の不安っていうのがすごい当時あったんですよね。何ていうんですかね。
その当時は、まだ看護師になりたいとかは、おも、あんまりは思ってはなかったんですけど、こんなに体調不安定でどうやって生活していくんだろうと、で、大学とかに行けるんだろうか。
で、かなり、入退院していたので、その成績っていうか勉強も正直、追い付いていってなかったんですね。で、その辺をやっぱり誰にも、まあ、親にも話せなくって。まあ、その辺を察してくれて、そのある看護師さんが結構、その空いている時間に僕のところに来てくださっていろいろ話を聴いてくださって。
あの、まあ、その看護師さんと出会ったからこそ、まあ、本当に看護師っていう仕事がすごくいいんだなっていう思いにかられたというか、何ていうんですかね。
その、看護師ってやっぱり病気ももちろん見ないといけないんですけど、病気だけではなくて、その人の背景であったり、思いであったり、何かもう、全体というか、病気を含めたその人の…、全体をこう見れる、そしてそれをキャッチできる、そしてそれを、えーと、その患者さんとともに考えることができる、本当に素晴らしい看護師さんと当時出会って、本当に何か今の未来が開けたというか(笑)、本当に。
患者にとってみれば、そういう医療者、医師、看護師の存在って本当にやっぱり大きくて、そういう人と出会うか、出会わないかで、うーん、人生というか、まあ、生活、人生も左右してしまう、私は幸いそういう人に出会うことができたので。
だから、もしそういう人がいなかったら自分のほうから見つけていくというか、何か、あと相性もあると思うんですよね。あの、周りの人はみんな「あの看護婦さん、いいよ」って言っていても、何か自分は合わないなと思ったら(笑)、別の人を探したらいいと思うので、あの、必ず誰かいると思うので、そういう人を見つけたらいいのかなというふうに思いますけれども。
インタビュー32
- クローン病の人はまじめで几帳面な人が多いと思う。しかし病気の療養を続けて行く上では、手を抜いたり妥協して折り合いをつけるということも重要なポイントではないかと思う
- 小児科の看護師さんが親身になって話や悩みを聞いてくれた。医療者は患者の病気を見るのは勿論だが、その人の全体を診なければならないと思う。自分はそういう人に出会えてよかった
- 発症時は小児科で診てもらったが高校3年の時に内科に移った。もともと小児科のときから同じ病院の内科の医師と相談しながらやっていたので移行に際して問題はなかった
- 両親は私のことをとても心配して、民間療法や宗教のところに相談に行ったりしていた。それはやはり息子の病気を治したいという思いが強かったからだと思う
- トイレに何度も席を立ったりするので、変に思われないように女性と付き合うときは最初から病気のことは伝えるようにしている
- 結婚となると、男性なので責任を負わないといけないところがあって踏み込めないでいる。今付き合っている女性とも、結婚ということではなくてパートナーとして付き合っていこうと思っている
- 障害者と認定されることには戸惑いがあったが、主治医から「こんなに大変な思いをしているのだからそれを受ける権利はある」と言われ15歳の頃に小腸機能障害4級を取った
- 自分は病人扱いされるのはいやだったので、元気な時にはできる限り周囲をサポートすることで、自分の体調が悪くなった時にサポートしてもらえるような人間関係を築く努力をしていた
- 3回目の手術の後、自分が本当にやりたいことは何かと考えた時、研究の仕事をしたいということで、大学院に進学し、今は卒業して大学の教員として働いている
- 病気を開示して就職しようとしたが、全て落とされ、やっと受かったところも非常勤だった。しかしその後、病気でも調整が利くということを強調すれば採用してもらえるところがあるとわかった
- 中学1年で3か月入院して学校に戻るとステロイドの副作用で太って見えてしまい友達にからかわれた。薬の副作用だという事を説明してもなかなか分かってもらえなかった
- 中学高校の先生には両親から話をしたが、ステロイドの関係で体育の授業を休むくらいの説明で、当時はあまりわかってもらえなかった。保健室の先生はよく勉強してくれて、相談に乗ってもらった
- 遺伝疾患ではないんでしょうが、子どもどもがクローンになってしまったらということは考えることがある。今は学生を子どものように思って立派な看護師として社会に出すことを考えている
- 中1で診断を受けて、両親は難病であり治療法も確立されていない病気と聞き、自分以上にショックを受けていた