診断時:53歳
インタビュー時:57歳(2015年12月16日)

夫と子供の3人暮らし。2009年頃から、うつ病を疑いメンタルクリニックに2年半ほど通院した。幻視が見えるようになり、2012年1月に夫の勧めで認知症専門医を受診し、SPECTなどからレビー小体型認知症と診断された。数の違いがわからなくなり仕事に支障をきたすようになっていたため、診断直後に退職した。現在は、市のオレンジカフェでスタッフとして当事者支援にあたっている。活動を通じて社会の一員でいられる、まだ生きていていいんだと思うことができている。

語りの内容

―― 診断をしてくださった先生からは、あのー、どんなふうに進んでいくとか、どんなことに気をつけなさいとか、そういうお話ってあったのですか?

あまりそういう……悩ますようなことを言う先生ではなくて。……今、大変なことを……どっから解決してくか、っていうような見方の先生でしたね。例えば経済面とか、あの、医療費の面とか、あるじゃないですか。その面をどういうふうに……その心配事から、まずはその、やれる心配、いや、心配してることの、その取り除きやすいものから取り除いていこう、っていうような考えの先生だったように、今、思いますね。うん。
だから、本当に、あの、つっこんでくれて。うん。先生らしからぬー、うん、心配の仕方。だからー、あの、病状の心配よりも生活面でどうしていったらいいかっていうか。……「そっちを考える前に、これを考えなさい」みたいなことにもってかれたような気がしますね。うん。だから、自立支援とかすぐに受けさせてくれるような、ことの話にもっていってくれたんで。うん。だから、あのー……症状は、まあ、パーキンソンが出るか、アルツハイマーが出るか、それよりもー……まあ、あの……診断してくれた先生がちょうど3月で……ちょっと大学の方に戻られるということだったんで、次の先生に替わるんで、とにかくやることを先にやってくれて、次の先生に、あの、つないでくれたっていう感じだったんで。うん……うん、そんな感じです。

―― あ、そうなんですね。やっぱり「ありがたい」っていう感じですか?

ありがたかったですね。だって、全然知らない世界ですから。うん。本当に、あの、障害者手帳にしても、そういう、医療費が3割から1割になるとか、大きいじゃないですか。だから、そういう知識が全くない中で、あのー……「すぐに手続き取るように」っていうふうに勧めてくれて。あの、ワーカーさんっていうか、そういう人もすぐつけてくれて。うん、相談して、「すぐやってくれ」っていうような感じでやってくれたんで。あのー、そういう面では……恵まれてたと思います、私は。うん。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧