※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:51歳(2011年10月)
関係:妻・嫁(夫と義母を介護)
診断時:義母82歳、夫54歳(インタビュー本人07)で診断されたのは妻(嫁)46~48歳の頃

2007年に同居の義母が認知症となり、義弟と介護していたところ、大学教員の夫が2009年に若年性アルツハイマー型認知症と判明。当時、夫・義母・義弟の4人暮らし。妻(嫁)は保険薬局で医療事務フルタイムの仕事の傍ら認知症の2人(義母と夫)を自宅で介護。2011年義弟は再就職して独立し、義母はグループホームに入所。夫婦2人暮らしとなる。夫は精神障害2級認定を受け、1年半の休職中。家族会での情報交換が役立っている。

語りの内容

まずおかしいなと思ったのは、パソコンのメールの送信の仕方が突然分からないって言い出したんですね。「えー、そんな毎日やってることやのに、どうしたん?」っていうので、「いや、ちょっとおかしいねん」って言い出して、そこが私、一番最初だったような気がします。それと、そのメールのやり方、えーと、何だったかな、学生全員に一斉にメールを送るやり方、個人だけじゃなくて学生の、その何十人もいる学生の中に一斉にメールを送るやり方がちょっと分からないって。で、それをあの、私もそこまではよく知らなくって。で、息子に聞いたりとかして、そういうのが何回かありまして。その後に、何かちょっと、うつっぽくなって、内向的、何て言うのかな、外に出るのもあんまり嫌がってて、学校、大学のほうに行くのも、「あー、嫌だな」みたいなことをずっと言い始めてたので、「おかしいよね」って話して。5月ぐらいに、心療内科のほうに受診したのが、2000…(メモに)書いていますかね、2008年ですね。2008年、平成20年の5月でした。
それで、平成21年になって、ああ、やっぱりうつじゃないなと思い始めたのは、そこからで。それで、神経医のほうに今度変わって、もしかしたら、その若年(性認知症)かもしれない。ま、薬局に行ってるので、そんな情報いろいろたくさんありますので、患者さんとも応対している関係上、うつじゃないなって思い始めて。それで、2009年、平成21年の春に、脳神経外科のほうに行きまして。それで、先生とやりとりしてる間に、まあ、その間も心療内科のほうも行って掛け持ちしながら行ってたんですけれども、やっぱりおかしいっていうので、先生に頼んで、検査の、脳の検査をしてもらったのが、春過ぎて秋でしたかね。2010、2009年の9月に、脳の精密検査をして、それで、アルツハイマー(型認知症)っていう、検査の結果、アルツハイマー(型認知症)の疑いっていう診断が出ました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧