※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:67歳(2011年9月)
関係:夫(妻を介護)
診断時:妻62歳、夫63歳

2007年に妻が若年性アルツハイマー型認知症と診断される。妻・長女の3人暮らし。独立した子が別に5人いる。夫はコンビニ経営していたが、妻に認知症の症状が出始め、レジを任すことができなくなり、閉店。認知症全国本人交流会への参加は、妻にとっても夫
にとっても転機になった。現在、妻はガイドヘルパーを利用。自立支援医療を申請したので、医療費負担が減り、助かっている。

語りの内容

―― お子さまの側から見て、お母さんの病気っていうのはどうだったんですか。やっぱりすんなり受け止められたのか、それともやっぱりかなりショックがあったのか、その辺はいかがでしょうか。

ショックはあるでしょうけどね。でも、やっぱり人目いうの感じてますね。自分のね、母親がやっぱりそんな病気なんやいうことをね。そやから、マスコミに報道されると、もう「おやじ、ええ加減にしとってや」言われ(笑)。いや、いや、僕はね、やっぱりこれで元気もらってる。お母さんかてな、元気もらってるよ。ましてやな、僕ら元気もらってる、これがな、みんなに役立つことやから、言うてね。
もう、この病気言うたら、みんなもう表に出すの嫌がる病気や。要するに、自分たちがそう思うようにみんながそういうふうに思ってんねん。けども、この病気は絶対もう、僕は隠したらいかん病気や思うとる。まあ昔を言えば、こういう病気になったら、家の中に閉じ込めて、部屋まで鍵かけて、家に出せへん、そんなことがものすごい多かったんや。けどもな、今はもう、この病気は年寄りだけじゃない病気になってきてるんや。もう若い人にも出てきてる。自分たちのような年の人でも、この病気はもう出てきてんねん。ほんなん、どうしたらいいねん、いうことを思えばな。これはやっぱり公表すべきやろ。僕、それ言うてますね。

―― 皆さん納得してくださいますか。

そう。黙りますね。んで、陰ながら(笑)、放送があったら「それ、いつやって」ってね。「何で言わへんねん」とかね。ほんで、後でね、こそっとこう、ビデオ見たりして、で、黙ってますわ(笑)。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧