立ち上げたときは娘のためにという思いが先だったとは思うんですけど、やっていくうちに、この地域で医療的ケアの子たち、医療的ケア児の家族が安心して楽しく過ごせるようになるといいねっていう思いに、みんなで変わっていった。
会自体は、最初立ち上げたころは本当に少ない人数で始めた。
最初はうちに月に1回ぐらい集まっておしゃべり、情報交換会みたいなことをやって、少しずつ人も集まってきて。
3年目ぐらいからは春にはバーベキューを外でやって、公園のあるところで。
大学生のボランティアさん、看護大のボランティアさんとかいっぱい呼んで、きょうだい児も外で思いっきり遊べるように、レクリエーションを計画した。
いろんな施設見学に、県外のそういう重心(重症心身障害児)のいる施設とか医療ケアのお子さんたちを見ていらっしゃるところに見学に行ったりもしました。
また、年に1回、勉強会で、こども療育センターの理学療法士の方をお呼びして、家で、親でもできる簡単な理学療法とか、排痰法を勉強したり。
クリスマス会も、毎年、お父さんがサンタさんに化けて、レクリエーションをしたり。クリスマス会に関してはどなたでもどうぞって、会に入っていらっしゃらない小さいお子さんも、訪問看護ステーションを通じてお声掛けして。
たくさんの方に来ていただいたりしながら、クリスマス会をしたりとかですね。
会報を年に4回発行したり、市の会議にも参加させていただいたりしてます。