ドロシー
事件当時:61歳
インタビュー時:65歳
事件当時、公務員(現在は引退)。既婚、2子あり(1人が死亡)。2005年、廃棄物•リサイクル工場で働いていた息子のマークが、労災事故で死亡。ショックと怒り。カウンセリング、催眠療法、および友人達の支援をうけた。
語りの内容
あなたの様に、労働災害でご家族を亡くされたご遺族の方々に何かメッセージはありますか?
はい、こう言いたいですね。警察とか、衛生安全委員会、それに公訴官など、そういった公的部門の人たちがあなた達の味方だとか、あなた達に有利なように働きかけてくれるだろうなんて思わないことですね。自分の周りにいる味方、優れた弁護士とか、労災の場合なら企業説明責任問題に関するセンターとか、そういう立場の人たちと共に強くならなければいけません。そして、私のように息子や娘を失った時など、コンパッショネイト・フレンズというチャットサイトがとても役に立ちます。それから、闘わなければいけません。公正を求めて闘いに闘い抜かなければ、正義はそう簡単には勝ち取ることができませんから。
インタビュー28
- ドロシーは、廃棄物再生工場での大爆発により亡くなった息子のマークについて何が起きたのかを語った。事故を知った家族はマークに別れを告げるために病院へ向かった。
- ドロシーは息子が労働災害で死亡してからというもの、司法制度と政治家たちに幻滅していた。怒りを押し殺し続け、ときには生きる意義を見失うこともあった。
- ドロシーは、トラウマ的な死別で大切な人を亡くしたことのない人たちとのつきあいは難しいと感じている。まるで自分が「平行する別世界」にでも居るような感じだと語る。
- ドロシーの息子は業務上の事故で亡くなった。ドロシーは、自分と同じような場合、家族には良い弁護士と支援が必要であり、公正な裁定を得ることが必ずしも容易でない場合があると語っ