※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:53歳(2010年11月)
関東地方在住。大学教授として多忙な日々を過ごしている。年齢を意識し始めた頃より、人間ドックを定期的に受けている。受診先は自宅近所の病院で、便潜血検査を受けずに、胃・腸カメラ(胃・大腸内視鏡)を用いた最新技術による検診を毎回実施している。2005年にはポリープが見つかり、切除した。 若い頃より血便や腸の痛みを気にしていて、大腸の検診に対する意識は高かった。また、バリウムを飲むのが苦手なため、実績もあり、設備も整っている近所の病院での検診に満足している。
語りの内容
―― いつもやってらっしゃるその大腸カメラって、どういうことをまずしなければいけないのか。例えば、行く前の日とか、検査食とかがあるのか。
ええ。
―― そのあたりのこととか、実際行った日のこととか、ちょっと教えていただけますか。
胃カメラだと、たぶん、前日食べなければそれで終わりですね。大腸カメラの場合には、腸に残っててはいけないので、全部出さなきゃいけないということで、前日は9時ぐらいまでかな。その後、薬ちょこっと飲むんですけど、一番問題は、検査当日の朝ですね。朝、2リットルぐらいの、薬みたいなのを水に溶かして飲むんですよ。それをね、2時間ぐらいかけてかな。だんだん、下す状態になって腸の中を空っぽにするんですね。最後のほうは、もう水しか出なくなるんですけど。その水な状態にならないと検査できません、と言われていて。そういう意味では、楽ではないんですね。2リットルぐらいのですね、薬みたいな水みたいな変なのを飲むというのがですね。だけど、バリウム飲んでその後、そのバリウムが出ることを考えると、それよりはよっぽど楽だなと、僕自身は思っていて。それであの、まあ、あの、もう全然、なんて言うんですかね、確かにすごく、なんて言うのかな、飲んでると苦しい時もありますけど、僕自身は、なんとかこなせますね。で、実際、病院それで行きますよね。特に、病院が近いので、お腹、グズグズグズってなるとかっていうのは、だいたい治まった状態ですぐ行けるので。そういう意味では病院に行くのに1時間かかるとかっていう方はちょっと大変かな、と。たぶんね、そういう方は病院に行って出すことをやられるんですね。実際、わたしが行くと、苦しんで飲んでおられる方がいらっしゃるので。わたしはそういうこと関係なく済むと、「どうしてですか」って聞かれるんですよ。で、「家が近くなので」って。「それはいいですね」って言われたりするんですが。