※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:60歳
インタビュー時:62歳(2012年5月)
東北地方在住。定年退職後農業を営んでいるが、現役時代は会社の健康診断で、退職後は町の健康診断で便潜血検査(検便)を受けてきた。2010年に肛門近くにある大腸がんが見つかり手術したが、検診で見つかったわけではない。生命保険のかけ替えの際、かかりつけ医に持っていった検診表を見て医師が気付き、内視鏡検査をしてわかった。これまで便潜血検査の結果に全くフォローがなく、自分でも判断できなかった。今は元気に過ごしているが、町の健診に対しては複雑な思いがある。
語りの内容
ただ、もう、わたしの場合も早期なのか中期なのか、もう遅い、ま、晩期というのか、そういう…どの段階なら治るとか、そういうものは全然自分でも分かんなかったし、「進行性の」という言葉を聞いたときに、「え、進行性のがんっていうのは治らないじゃないか」って最初は思ったんですけども、まあ、結局は、ま、多分、転移もしていないだろうと、手術前に、あのー、(病理)検査のときにですね、えー、ま、ほかに転移はないって思われるということを言われたんですけども、やっぱり、人によって違うかしれないけども、ま、転移がなければそこを取ってしまえば、ま、わたしの場合はそこを取って、あと完全に治ったと勝手に思って。
先生から、あのー、手術後に、えー、「抗がん剤使いますか」と言われたときに、「あなたの場合は」――説明、薬に対する説明は聞いたうえで――「使っても使わなくてもいい」って言われたんですね、抗がん剤を。そして、まあ、副作用もありうることですし、で、ほかの、まあ、合唱の友、仲間の先生、お医者さんもいるんで、どうしたほうがいいって相談したら、「できれば飲まないほうがいい」と…いうことを言われたもんですから。あー、抗がん剤はいらないと、で、ま、1年半以上たちますけども、まあ、お金もかかんなくっていいし、毎日、飲む心配もしなくていいし、全く、簡単には普通の体…ですね……。
インタビュー17
- 大腸がんについては、便通の際に痛いとか詰まったなど、なんらかの症状があると思っていた。便潜血検査の結果もよく理解できていなかった
- 便潜血検査はずっと受けてきて、プラスが三つ(+++)もついていたが、それが何を意味するのか全く分からず、むしろ血糖値やコレステロールばかり気にしていた
- 退職後、保険を切り替えるために検診表を持って病院へ行ったところ、医師になぜもっと早く来なかったのかと言われ、内視鏡を受けたらがんが見つかった
- 医師が内視鏡を入れて「あ、これだ」といったので、その時は「まさか」と思ったが、後日ステージ2以上の進行がんと診断された
- 大丈夫、取れば治ると思っていたので悲壮感は全くなかった。盲腸の手術と一緒、というぐらいの気持ちだった
- 地域検診ではがん検診も含めてトータルに検査していた。メタボに関するチェックは厳しいが、便潜血検査の結果についてアドバイスは全然なかった
- 抗がん剤は使っても使わなくてもいいと言われたので、周りの人にも相談し、使わないことにした