※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

東京都がん検診センターで消化器内科部長として、消化器系のがん検診を多数行ってきた。熊本市出身、平成2年熊本大学医学部卒業。熊本大学医学部第2内科入局後、関連病院や昭和大学藤が丘病院消化器内科勤務後、平成9年から現在のがん検診センターに勤務。胃がん・大腸がん検診だけでなく、術後の切除標本と画像との対比を行い、診断精度の高いX線・内視鏡診断や内視鏡治療へ取り組んでいる。

語りの内容

今年は陽性となって内視鏡検査を受けた。特に異常がなかった。翌年、陰性となるのは特に問題がないと思います。ただ、今年陽性で受けてなくて来年は陰性だったというところで、そのまま放置していくと、(早期だったために)たまたま出なかっただけかもしれませんので、必ず陽性になったら精密検査を受けるということが大切です。最初にも申しましたように、便潜血検査は腸の中を実際に見ているわけではありませんので、腸の中を通ってきた便の中に含まれている血液を頼りして検診を行っておりますから、陽性となったら精密検査を絶対受けるようにしていただきたいと思います。
ただ、毎回陽性になって、それでも内視鏡を受けて何もないという方は、2~3回受けて問題なければ、今度は内視鏡だけである程度定期的に見ていくしか方法はないかなと思います。そういった方は非常に少ないと思います。毎年便潜血検査で陽性になるという……何もなくて陽性になるという方は非常に少ないですので、2~3年おきに(内視鏡検査を)、(便潜血が)陽性になりやすい方は、受けていくという方法もないではないです。あるいは、内視鏡検査だけでは同じところを見ている可能性がありますので、初回が陽性になったら内視鏡検査、そのあとまた便潜血検査で陽性になったら次はまた内視鏡検査をやるんですけど、また翌年なった場合には同じ内視鏡検査じゃなくて今度はバリウムの検査とか、3D-CTっていうのが今ありますので、そういった検査で内視鏡の弱点を補うということも可能ではないかと思います。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧