インタビュー時:57歳(2012年6月)
男性・首都圏在住。無職。ベッカー型の筋ジストロフィーで、現在車いすを使って生活している。国民健康保険加入者で大腸がんの検診は行政から案内が届くが、自分はがんにはならないと思っているので、行ったことはない。検診を受けること自体に大きな障壁はないが、精密検査を受けたり病院に入院する場合、不自由を感じることはある。完全看護という建前で介助者が一緒に入院できず、障害者への対応も十分でない病院も多いのは問題だと思う。
語りの内容
―― ああ。ええと、あと、まあ、痔だったっていうことなんですけど、その時のお話も少し教えていただきたいんですけど。
あの、ずっと、あの、まあ、痔って「脱肛」って言って、お尻がこう、腸が飛び出るのがあって、で、あの、ある病院で手術をしたんですけど、その時に内視鏡とか、検査のほうが痛かったですよね。
―― 内視鏡ね、あの、怖くて、それで大腸がん検診受けないっていう方もいるんですけれど、どんな感じでしたかね、ええと、内視鏡。
やっぱ、あの、横になった状態で肛門から内視鏡を入れて、それであの、画面にこう映るのがやっぱ自分でも見えるんですね。見えるっていうか(笑)。別にあの、まあ、あんまりいい感じはしなかったしなかったんですけど。<5秒>ただ、あの、障害があるためにね、こう、横になったりとかするのが結構大変なんですね。検査すること自体。それはあの、やっぱありましたよね。
―― ずっとこう同じ姿勢ですよね。
そうですね。そうですね。やっぱ、そういう時にはやっぱ介助の人がいて、身体を押さえてないと無理ですよね。
―― ああ。
うん、無理な場合もありますよね。あと、同じ姿勢を保つっていうのは結構きついですよね。
―― と、それは内視鏡の、あの、受けた時には、やっぱり介助の方が入られたんですね。
どうだったっけ? そん時はね、いなかった。あの、表で待ってたのかな? ま、待つように言われたのかな? まあ、ある程度我慢しましたから、自分では(笑)。
―― たとえば、筋ジスだから看護師さんが、あの、気を遣って介助してくれるとか、そういうことは。
なかったような気がしますけどね。
―― やっぱり、内視鏡はそういった神経系の病気持ってる方にとっては、ちょっともう少し配慮してほしいっていうか、そういうこと。
そ、それはあまり感じなかったんだけど、ただ、手術をするに当たっては、麻酔をね、全身麻酔にするか、この、腹部麻酔にするかっていうので、やっぱあの、その、あれ、その病院、病院もやっぱりやたらに手術で麻酔をするわけにいかないから、実際にあの、僕がかかっている筋ジスの病院に連絡をして、確認をしたみたいですね。それであの、麻酔とか別に影響はないってことで。そこはやっぱ、そういうとこはやっぱ配慮はしていると思いますけどね。
―― じゃあ、まあ、内視鏡に関して言えば、まあ、ちょっと我慢するか、介助の人が、まあ、入っていれば、まあ、なんとか。
そうですね。ただ、障害がね、あまりにも進行しちゃうと、その検査も難しいんじゃないかなっていうのは思いますけどね。