診断時:35歳
インタビュー時:46歳(2009年5月)

四国地方在住。1996年9月、授乳中に右乳がんが見つかり、右乳房切除術を受ける。3年後にリンパ節に転移したため、リンパ節切除術を受け、その3年後に肝臓に転移したが、抗がん剤治療、ホルモン療法を続けてきたことで現在、病状は安定している。 診断時、夫、子ども2人、姑の5人暮らし。現在も教員として勤務を続けている。

プロフィール詳細

四国地方在住のA.Kさん(仮名)は、娘を出産後、断乳の時期が来ても右の乳房だけしこりを感じていた。乳腺が詰まっているにしてはおかしいのでは、と家族に勧められ、受診したところ、乳がんであることがわかった。振り返ってみると、右側の乳房は息子を出産したときから母乳の出が悪かったが、当時はそれほど気に留めていなかった。娘は母乳の出が悪い右側を好んで吸っていたため、A.Kさんが乳がんと診断されてから、一番に心配したことは娘への影響だった。しばらく経ってから、主治医にそのことを尋ねたところ、「がんだった乳房からの母乳を飲んでがんがうつることはない」と言われ、ほっとしたことを思い出す。しかし母娘で体質が似ていることで、将来、がんになる可能性はあるかもしれないので、娘には早くから検診を受けさせたいと思っている。

治療は右乳房切除術を受けた。温存術も可能ということだったが、取ってすっきりしたかったので、小胸筋まで取る手術を選択した。3年後、右の腋窩リンパ節への転移が見つかり、切除術を受けた。その3年後に肝臓への転移が見つかったが、ホルモン療法、抗がん剤治療を続けてきたことでその後病状は安定した。抗がん剤の内服は5年間続けたが、血尿などの副作用が出たため、現在は中止しホルモン療法のみ継続している。

仕事は中学校の教員をしている。病気になって何でも普通にできることの有難さ、生きていることの有難さを痛感し、それを何らかの形で子どもたちに伝えたいと思っている。病気のことは徐々にオープンにしてきた。そのおかげもあって、職場では、受診のために有給休暇がとりやすいよう時間割を調整してくれるなど、同僚の協力や配慮があり、とても感謝している。

最初、がんがみつかったときは頭の中が真っ白になり、とにかく子どもたちが大きくなるまでは生きなくては、という強い思いを持って治療を続けてきた。最近は子どもたちが中学生、高校生になって、受験生の親として、思春期の子を持つ親として普通の悩みを感じることができ、ここまで元気でいられたことを幸せだと思っている。転移してからも大学院に戻って好きなことの勉強をしたり、スキーやダイビングを楽しんだりしながら、過ごしてきた。のびのびと闘病できて、今の自分があるのは家族や周囲の人たちの支えがあってのことと感謝している。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧