診断時:48歳
インタビュー時:58歳(2008年12月)

近畿地方在住。1998年冬、右乳がんで胸筋温存乳房切除術と腋窩リンパ節郭清術を受けた。術後5年間、抗がん剤治療とホルモン療法(内服)を受けた。術後半年ほどして、右腕の腫れに気づき、現在はリンパ浮腫に対してグローブとスリーブを着用している。当時、夫と子ども2人と母の5人暮らしで、パートをしていたが、診断後退職し、術後1年経って再開した。

プロフィール詳細

近畿地方在住のT.Iさん(仮名)が米粒から小豆大のしこりを見つけたのは、1998年のことだった。自分の周りに乳がんになった人がおらず、まさか自分がなるとは思っていなかった。普段、かかっている婦人科に受診し、外科を紹介され、検査を受けた。検査結果は1人で聞いたが、頭の中が真っ白になった。まだ初期で温存手術も可能だと医師から説明があったが、放射線治療がなく治療期間が短い方がよいと思い、乳房切除術を選択した。パートの仕事は辞めることにしたが、当時は夫と母、子ども2人の5人暮らしで、自分のことより家の片付けなどで入院直前まで慌ただしく過ごし、入院してやっとほっとしたことを思い出す。

術後は抗がん剤治療とホルモン療法(内服)を受けた。治療をはじめると徐々に頭がぼんやりして物忘れや失敗が増えたので、副作用のためかと思い、主治医に相談してみた。すると、「副作用もあるかもしれないが、仕事を再開してみては」と勧めてくれた。そこで、新しいパートの仕事をはじめたら症状は軽くなった。しかし、また以前の忙しい生活に戻ってしまった。ちょうど同時期、少しずつ右腕の腫れが気になり始め、たまたま新聞で見たリンパ浮腫の患者会に問合せたところ、スリーブとグローブを紹介された。しかし見た目や不自由さが気になり、スリーブだけはめて仕事を続けることにした。そのうち、手の部分も腫れるようになり、1年ほど前からはグローブも着用している。常にグローブをはめた生活は、水を使う家事や日常生活上で不自由なことが多いが、自分なりに工夫している。何でもきちんとしようとすると苦しく感じるので、気持ちを大らかに持って対応するようにしている。

3年ほど前に子宮体がんで手術をしてパートを辞め、それからは主婦業に専念している。乳がんになったあとも、ついつい忙しい生活になってしまいがちだったが、今は、子どもたちも独立し、夫婦と母の3人暮らしで、ゆったりとした生活を送っている。

発病当時、自分はほとんど乳がんの知識や情報を持っていなかったので、振り返ってみると、改めてそういうことだったのか、と気づくことも多かった。リンパ浮腫になって不便なことはあるが、患者会でいろいろな情報を得て、工夫しながら生活できているので、ありがたい。病気になって失ったことではなく、病気でもまだできることに目を向けていきたいと思っている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧