※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:50歳(2007年5月)
インタビュー時:58歳(2015年5月)

首都圏在住。先天性のろう者で、夫と娘の3人暮らし。自分でしこりを発見したが、父の看病で忙しく、1年以上経ってから病院に行って左乳がんと診断された。術前抗がん剤治療、乳房切除術、放射線療法、抗がん剤の内服治療を受けた。外来受診等は手話通訳派遣制度を使った。

語りの内容

放射線治療が終わったあと、次は抗がん剤を飲む、点滴ではなかったんです。注射とか点滴ではなく、飲む。「3年間飲まなければいけない、毎日飲む」というふうなことを言われて、その時、毎日飲むのを忘れたりとか、また、副作用はどうなのかっていうこと、お医者さんにいろいろ聞きました。その結果、自分も、「もしも本当に嫌になってやめたいと思った場合はやめてもいい?」って言ったら、「はい。自分で決めてください」っていうふうに言われたんですね。

3年間、毎日飲むのはできるんじゃないかな、と思ったんですけど、やっぱり副作用がひどくて、ものすごく疲れるんですね。っていうか、肝臓の機能が低下してしまったんですね。疲れというよりも、うーん、数値を見たら、もう、これはもうだめだということでストップ、お休み。薬はお休み、1ヶ月間、休んだんですね。(休むよう)言われたんです。1ヶ月間ということで。

で、休んで、体、やはり元気になりますよね。ああ、こういうものなんだ、と思って、1ヶ月後、薬の治療が始まる。飲み始めたら、やっぱり、また疲れやすくなってしまうんですよね。波があったんですね。休んだりとか、治療を続けたり、またお休みするっていう、その繰り返しだったんです。で、これは、とてもじゃないけどっていう感じで、こんなふうに休んでたら5年ぐらいかかっちゃうんじゃないかしらと思うと、もう、これはもう、この生活はとてもじゃないけど続けられないと思って、2年の途中ぐらいで、ちょっと手前ぐらいでやめました。

「やめたい」と言ったら、お医者さんも「ああ、いいですよ」っていうことで。「もう、治療法は他にはないです」ということで、「それでもいい」と。治療法はない。「あとはもう定期的な検査だけ、定期検査だけになります」というふうに言われて、自分でもそれも納得して、とにかく、薬は、もう、もう二度と嫌だということで、はっきり「やめます」ということにしました。そのあとは、まあ、定期検査は、今まで、ずっと今日まで続けています。

―― やめる時に、ご主人様とかには相談されたんですか。

はい。主人にも相談しました。主人は「やめて大丈夫なのか?」っていうふうに言ったんですね。「がんが残ってるんじゃないか」って言われたんだけれども、とてもじゃないけど自分では続けられない。「見てわかるでしょう?」まあ、夫は「しょうがないだろう」とは言うんですけど、とにかく、ほんとに、疲れて疲れて、とても耐えられない。もう、いい、ということですね。「あと、もうどうなっても構わない。今までこれだけ一生懸命やってきたんだから、もうこれで終わりでいい。自分はやるだけやった」と言って。主人も、「うん。それなら」ということで認めてくれました。実際、やっぱり、最後まで、主人は続けてほしかったと思うけれども、「自分で決めたことだから」ということで、わたしを尊重してくれて、納得してくれました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧