※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:31歳
インタビュー時:40歳(2018年10月)

東海地方在住。右乳がんで乳房温存術後、放射線療法とホルモン療法を行ったが、2013年局所再発し、乳房切除術と乳房再建術を行った。その時、遺伝子検査を受け、遺伝性乳がん卵巣がん症候群とわかった。2016年肝臓に多発転移が見つかる。現在は薬物治療と緩和治療を並行しながら、若年性のがん患者が集う場を運営。乳がん診断前より慢性の痛みを患っている。両親と3人暮らし。

(慢性の痛み:インタビュー08)

語りの内容

遺伝カウンセラーさんと話し合って検査を受けて、まあ、検査結果を聞いて。人によっては、その後、じゃあ、もし反対側の乳房が残っていたら反対側の乳房にもがんがなりやすいから反対側の乳房をどうするかとか、卵巣がんにもなりやすいので卵巣のその今後のことをどうするかっていう相談をするんですけど、私はもう検査結果を聞いて、こう何か納得してしまって、その後、遺伝カウンセリングを受けることがなく今まできてしまって。で、まあ、そのままそうこうしているうちに、あのアンジェリーナ・ジョリーさんが同じ遺伝性乳がん卵巣がん症候群っていうことで、乳房とか卵巣を切除されて、日本でもそういう話題が結構出たときに私はどうするかなって考えたんですが、乳がんのほうは、検査で、最初早く見つかっていたので。反対側の乳房も、まあ、病院に通いながら検査を、受けていけば早めに見つかるのかなって思ったので、特に乳房を予防的に切除するっていうことは考えなかったのと、卵巣のほうも、卵巣がんは検診が確立していないので見つかりにくいことはあるんですけど、一応遺伝のことを専門にやっている婦人科の先生に定期的に診てもらって、卵巣のほうも予防的切除っていうことは考えないでずっときて。で、そのうちに今度は肝臓に転移していることが分かったので、もう今は肝臓の治療が中心で、遺伝性であるからっていうことで、その、どうこうしようっていうよりは、今はもう、肝臓の治療に、治療のその軸を、中心を、軸の中心を置いているという感じです。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧