※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:35歳
インタビュー時:46歳(2009年5月)
四国地方在住。1996年9月、授乳中に右乳がんが見つかり、右乳房切除術を受ける。3年後にリンパ節に転移したため、リンパ節切除術を受け、その3年後に肝臓に転移したが、抗がん剤治療、ホルモン療法を続けてきたことで現在、病状は安定している。 診断時、夫、子ども2人、姑の5人暮らし。現在も教員として勤務を続けている。
語りの内容
どんな体質だったら乳がんになりやすいか。早い時期には、例えば高学歴でとか、あのー、乳製品をよく食べている人に多いとか、外国では高学歴な、教員であるとか、保育士さんであるとか、看護師さんであるとかに多い病気だっていうふうに…、ほれが合っているのか間違っているのか分からないんですけど、聞いたこともあるんです。でも、そう、そうとばっかりではないような気もしますし、何が原因なんかっていうのはこう…、私が調べて分かる範囲の話でもないですので、娘のことを心配もしながらも、その辺は何にも考えてない(笑)。心配だけして、何もこう建設的には考えていってないっていうのが実情なんですけど。
ただ、あのー…、結婚してなくても、早い時期から検査だけは、この子は受けさせとかなんだらいかんかなっていうふうには思ってます。っていうのは、一番最初の私の入院のときに、同室に、20代、二十歳になったばっかりの大学生のお嬢さんがやはり乳がんで入院してました。ああ、こんな若い人でもなるんだっていうんが、私にも、自分のこと以上にショックだったのもありますので、娘にはひょっとしたら10代の終わりから、マンモグラフィーぐらいは受けさそうかなっていうようなんはどっかに思ってます。
インタビュー48
- 娘の授乳中にしこりに気づいた。お乳が詰まっていると思ったが、断乳してもしこりが続くので、義母に相談したところ、それはおかしいと受診を勧められた
- 何が原因で乳がんになるのかわからないが、若い人でも乳がんになることを知って、娘には早い時期から検診を受けさせようかなと思っている
- 一度虫さされで腫れたが、10年経って今のところ浮腫はない。日焼けや虫さされ、湿疹などに気を付けている
- 5年間、抗がん剤を内服して小さな肝転移は収まりつつあったが、服用中止後2年以上経っても血尿が続いていて、止血剤と内視鏡的手術が必要な状態だ(テキストのみ)
- 中学の教員をしている。職場でオープンにしたことで時間割や休暇の面で協力が得られた。また、病気で感じたことを生徒に伝えたいと思い、話したら、手助けする子も出てきた
- 「あとは頼むよ」と夫がよく言っていたが、今は私が夫に頼まなくてはならないかもしれないと思う。夫の気持ちに応えきれない自分がいて、そういう話ができなくなった
- 診断当初、早く子どもたちに成長してほしいと焦っていたが、2人が高校生、中学生となり、焦りが消えた。中々言えなかった「将来、孫の世話してあげるね」と言葉に出せた
- がんだった乳房を好んでお乳を飲んでいた娘への影響が心配でつらかったが、医師に影響ないと言われ、ほっとした