診断時:77歳
インタビュー時:83歳(2009年5月)

近畿地方在住。2002年9月、左乳房に小さなしこりを感じ、受診。乳がんと診断され、左乳房切除術、リンパ節郭清と術後5年間ホルモン療法を受けた。手術後、半年で介護中だった夫を見送った。 診断時、夫と2人暮らしで、同じ敷地に息子家族が住んでいる。

プロフィール詳細

C.S.さん(仮名)は、自分で左乳房の上の方に硬いしこりを見つけた。数年前にも、場所は違うが、左乳房の下の方に小さいしこりを見つけたことがあった。その時は触ったら動いてどこにあるかわからなくなってしまったが、それでも気になったため、病院に行ったところ、エコー検査で良性のものと言われた。今回は触っても動かないので、おかしいと思い、かかりつけの医師に診てもらうことにした。そして、精密検査を勧められ、エコーと細胞診の結果、左乳がんと診断された。

がんだと言われて、まず頭に浮かんだのは当時介護をしていた夫のことだった。自分ががんだと知ったら、夫はどんなに心配するだろうと思うと、涙がこぼれてきた。しばらくは夫に伝えることはできず、入院の直前に折を見て話をした。努めて明るく振る舞ったが、夫はがんであることにショックを受け落ち込んだ様子であった。

手術は左乳房切除術とリンパ節郭清が行われた。主治医から温存手術でも大丈夫だと説明を受けていたが、術後に放射線治療が必要となると聞き、毎日通うのは避けたかったので、全部切除することに決めた。それでも、手術となると、「乳房一つ失う痛みに耐ゆるほかなしと思えどあふるる涙」と歌を詠み、涙がこぼれた。手術後につらかったのは、腕の痛みだった。退院すると夫の介護が待っており、どうしても無理をせざるを得なかったため、そのうちに、神経痛のように電流が走るようなびりびりとした痛みが出て、夜も眠れないほどだった。どうして痛みが出るのか、いつまで続くのか、どうしたらよくなるのか、辛くて不安で、少しでも情報がほしいと思ったが、患者会に出かけていくこともできず、本を取り寄せたり、テレビから情報を得るくらいだった。だいぶ楽になったのは5-6ヶ月後で、20年来続けてきたウォーキングを再開したことがきっかけとなった。正しい歩き方で歩いてみようと思い、大きく腕を振ったら、それほど痛みを感じなかったので、続けることで徐々に痛みが和らいでいった。現在もほぼ毎日ウォーキングを続けている。

夫が亡くなったのは手術後半年ほど経ったころである。自分も辛い時に夫を看取ることになったが、亡くなる前、夜眠れなかったので、夫と夜中にたくさん話ができたのはよかったと思う。夫の死後、悲しみで落ち込んだりもした。しかし、介護や自分の病気について本を書き始めたことで、これからは前向きに明るくやっていこうと思うことができた。術後は、ホルモン療法(フェアストン5年間服用)を行い、現在は特に治療はしていないが、元気でいられるための努力は惜しまずにやっている。体調は良く、数年前から放送大学を受講している。若い時の苦労を思うと、病気は大した苦ではない。もし、再発したら、それは仕方ないが、可能なら健康寿命を延ばして100歳まで生きたいと思う。折々に助けてくれた息子夫婦や孫たち、甥や姪たちに感謝している。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧