※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:45歳
インタビュー時:47歳(2008年1月)
首都圏在住。2006年に乳がん(非浸潤がん)と診断され、左乳房切除術を受けた。現在外来にて経過観察中。夫と2人の子どもがおり、専業主婦。乳がんの治療を受ける前に子宮筋腫を患っていた。
語りの内容
そのとき(手術前日)に先生が一言、まあ私がもうすごい悩んでいたもんで、同じ病室の人たちも、何かハラハラして見てたような感じの、とにかく悩んでいたものですから、で、先生が「あなたが80歳になったときに後悔しないほうを選びなさい」って言われたんです。それまで、事実を事実としてしゃべるだけ、質問したことに的確に答えてくれるっていう、そういうこう無駄口を利かない先生だったんですけども、最後に一言「80(歳)になったときに」っていう言葉を、まあ無駄、先生がしゃべった無駄口らしい無駄口ってそのぐらいしか私は記憶してないんですけれども、それがすごーく頭の中に残って。だから、その当時46歳ですから、80になった自分を想像できないんですよね。
で、80になるまでには、もちろん50代の自分、60代の自分って考えていって、60代ぐらいになったら、温泉に行って、友達ととか、まあ家族ととか、そんな楽しみも持ちたいなって、やっぱり思ったときに、全摘したら、その楽しみを満喫できるのかなって思って、で、80までこう10年ぐらいずつ、こう段階を追って、自分で想像してみたんですけども、やっぱり一番気になるのは、その旅行に行ったときに楽しめるのかなっていうことだったんですけども、でも、反対に言えば、そのぐらいだったんですよね、気になることが。
だから、てことは、私は別に全摘することに対しての違和感はないんだなって自分に確認して、だから、ほかの人に見られることが嫌なだけなんだなっていうことが分かって、で、80になったときに、もしほかの人に見られることが嫌だっていう後悔だけだったら、今、ここで全摘してもきっと大丈夫だろうと思ったんです。
インタビュー02
- 早期発見のため、乳がん検診を受けることは大切だと思う(音声のみ)
- 細胞診(細い針)のときも針生検(太い針)のときも拍子抜けするほど痛くなかった (音声のみ)
- 2度の細胞診でははっきりとした異常がなく、それでも医師の「超音波で気になる」という言葉に促され、最終的に組織診を受けて非浸潤がんとわかった (音声のみ)
- 心配はかけたくなかったが、診断を聞くとき両親が一緒に来てくれることになり、正直ほっとした。がんと知らされ、混乱して頭が真っ白になった (音声のみ)
- 手術は納得できるところで受けたかったので、いろいろな人の話を参考にした。最後はその医師に会って信頼できそうだという自分の勘を大事にした (音声のみ)
- 生検では非浸潤がんであり、医師は温存を勧めた。いろいろな可能性を考え、温存か全摘か、手術当日の朝まで決められなかった(音声のみ)
- 術式について手術前日まで迷っていたが、主治医に80歳になったときに後悔しない方を選ぶよう言われ、自分の気持ちが整理でき、全摘を決意した(音声のみ)
- ドキドキしながら「温泉デビュー」したが、あっけにとられるくらい誰も関心を示さなかった (音声のみ)
- ワイヤー入りの下着はずれやすいのでワイヤーは抜いてしまった。メーカーの補整下着は合わないので、個人が自作している下着をネットを通じて分けてもらったりしている (音声のみ)
- センチネル生検だけで、リンパ節は取っていないため、腕のほうは問題ないが、乳房切除した胸の違和感は残っている (音声のみ)
- 母がいろんな健康食品を送ってくるので、害がないと思ったものは使っているが、規則正しい生活になることが基本で、健康食品に頼っても無駄だと思う(音声のみ)
- 体力が落ちているので、歩くにしても毎日続けるのは大変。疲れをためないよう、夜更かししないで、最低でも夜5時間は寝るようにしている(音声のみ)
- がんは生と死にかかわる病気だから、伝えると相手も反応に困ってしまうことがわかる。だから、話せないし、話してもつらさを分かってもらうのは難しいと思う (音声のみ)