※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:49歳
インタビュー時:54歳(2009年6月)

甲信越地方在住。2004年8月、左乳がんと診断され、左乳房切除術、リンパ節郭清、術後抗がん剤治療を受けた。10ヶ月ほどして首の付け根のしこりに気づき、受診した折に、疑問を感じ、都会の病院に転院することにした。切除後の左胸にがんがあるため、放射線治療を行い、その後は経過観察している。 診断時、夫と2人暮らし。パートをしていたが、病気がわかって辞めた。

語りの内容

やっぱり、何か心配なときに、電話も受けてくださると先生に伺っては帰ってくるんですけれども、今のところ病気というものは何もないんですけれども、本当に私が困ったら、まあそれはまた別の話でしょうけども、あと1週間で病院だ、あと2週間で病院だっていうときになると、どこか悪くても絶対に今度の病院までもたせようと(笑)、倒れるならあそこへ行って倒れようと思うことは度々あります。結局、こちらで検査をしても、私の先生は違うところにいるので、また1から説明して1から検査をするのは誰しも嫌だなと思って。なかなか、それはどの病院であっても、例えば問診票を1から書かなきゃだめだよねっていうふうになると、やっぱり何か、よっぽど重要な場面でないと、あの、思い切れないんじゃないかなと思います。誰かの後押しって全体に必要なんだろうなとも思います。
じゃあ、地元のお医者さんは何であるのって、あの、突き詰めればそういうふうになるのかどうか私には分かりませんけれど、明らかに申し上げたいのは、先生でも、あの、学校でも子どもでもそうですけど、明らかにこの人は器用だよ、この人は器用じゃないけど運動ができるとか、それぞれの特色ってあると思うんで、それをよくやっぱり患者のほうが、調べたり、こうだと思って行かないと、これからの病気は私は治らないと思っています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧