※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:50歳(2007年5月)
インタビュー時:58歳(2015年5月)
首都圏在住。先天性のろう者で、夫と娘の3人暮らし。自分でしこりを発見したが、父の看病で忙しく、1年以上経ってから病院に行って左乳がんと診断された。術前抗がん剤治療、乳房切除術、放射線療法、抗がん剤の内服治療を受けた。外来受診等は手話通訳派遣制度を使った。
語りの内容
その時に、結果をはっきり、「がんです」って言われた時に、「100パーセント、もう、がん、間違いないです」って言われた時、その時に、これからの方針の、治療方針の説明をされた時に「ご主人には?」って聞かれたんですね。ですから、「検査したことは言ってますけれども、結果は今日伺ったんで、今晩話すつもりです」というふうに言ったんですけれども。「ご主人にしっかり伝えてください」っていうふうに言って、「わたしも当然伝えますよ」とは言ったんですが、その夜、ちょっと仕事で、残業で遅く帰って来たんですが、主人の顔が、疲れてるかな、どうかな、なんて見て、帰ってくると、主人のほうから「結果はどうだったんだ」っていうふうに聞かれたんですね。それで、「うん…ねえ、驚かないで。落ち着いて聞いてね」って言ったんです。「やっぱり悪かったの?」っていうことで、「そう」とうなずいたんです。「手術するの?」っていう感じで、「いやいや、おそらく点滴やなんかの治療になると思う」って。「それ、何、何、何やるの?」って言うから、ってことで、その時「抗がん剤」って言ったんですね。「つまり、がんを小さくするために、まず、抗がん剤の治療を受けたあと手術になる」っていうふうに、「具体的なことは、また改めて相談するけど」っていうような感じで言ったんです。
主人は「手術したほうがいいんじゃないか」っていうような感じだったんですけど。早く取ったほうがいいっていうふうに思ったんでしょうけれども。まあ、「乳がんは全身のがんだから、まず抗がん剤を受けて、体のがんを、体のがんを殺す。あちこち殺したあと、手術になる」っていうような説明をしたんですね。まあ、主人がわかるように、丁寧に細かい、具体的に話したんですけども、主人は、「ああ、抗がん剤を受けるのか。それは入院するのか」っていうような感じで。で、「うん、1回目は入院する。2回目からはいらない。病院に通えば、通院すればいいんだから」っていうようなことを説明したんですね。で、「2年間?」とか言って、「まず7ヶ月間って、お医者さんには言われたけど」っていうように、具体的に、ひとつひとつ説明しました。
「病院に僕は一緒に行ったほうがいいの?」っていうようなことで、「大丈夫、大丈夫。わたし一人で行ける。通訳、一緒に行ってもらうわよ」っていうようなかたちで話した時に、主人もいろいろ考えたんでしょうね。次の日ですね、会社の上司に報告したらしいんです。「実は、妻が乳がんということがわかりました。これから入院したり治療したり、いろいろ必要になることがあります。ですから、しばらくの間は、残業はさせないで、定時、5時で帰れるようにしていただけますか」というように上司に話したんですね。上司からの理解も得られて、「奥さんを助けなきゃいけないよ」なんていう感じで、逆に、「奥さんのために」っていうふうに言われて。その時に、帰った日ですね、「明日から残業はしない」って言うんですね。「いや、まだ、今度治療が始まったあと、お願い」っていうような感じで言ったんですけどれも、とにかく、その上司の方も理解がすごくあって、そのお蔭で、主人も、いろいろわたしに気遣ってくれて。入院の時も、通院の時も、苦しい時もきちんと定時に帰って来てくれて、お掃除など、家の中のことをいろいろやってくれました。ほんとに助けてもらいました。やっぱり、その上司の理解ですね。そのお蔭だと思います。
インタビュー53
- 体が疲れやすく変だと思っていたら、左脇の下のしこりを見つけたが、ちょうど父ががんになり、看病で自分のことは後回しとなった(手話・通訳付)
- 女性として乳房切除はショックなことだが、命が優先。年齢を考えても、結婚して子どもがいて、服を着れば隠れるし、再建しなくていいかなと思った(手話・通訳付)
- 術前抗がん剤治療の副作用で吐き気や疲れで辛く、家で寝ていることが多かった。治療が延期し1年かかったが、家族の協力があって乗り越えられた(手話・通訳付)
- 術前抗がん剤治療で効果がなかったので、先に手術すればよかったと思うこともあった。しかし、今、元気なのは目に見えない効果があったと思っている(手話・通訳付)
- 治療を繰り返すうちに副作用のサイクルがわかり、生活のコツをつかめた。副作用の少ない元気な時期は活動的になって貯まった家事をこなした(手話・通訳付)
- 手術室に入るまでは手話通訳がいたが、それ以後は紙に書かれたものを見せられた。緊張もあり、よくわからないまま麻酔がかかった(手話・通訳付)
- 主治医から皮膚移植をした医師が丁寧に縫ってくれたと聞かされていたので、傷跡は想像通り綺麗で、自分としても変な感じがしなかった(手話・通訳付)
- レベル3(※)のリンパ節転移があり、乳房切除後に放射線治療を行った。手話通訳なしで毎日通院したが、看護師と簡単な手話で会話するのが嬉しかった(手話・通訳付)
- 無治療の間は常に再発転移の心配がある。友人に勧められた気功や食事療法をやるか迷い、インターネットで情報を得たが、判断に困ってやめることにした(手話・通訳付)
- 以前、乳がん検診で異常がなく、また行かなくてはと頭にあったが、子どもの世話などで忙しく、行けなかった(手話・通訳付)
- ろう者の場合、相手の言っていることがわからなくて不安になり、検診に行くのを躊躇してしまうが、自分は元気だから大丈夫と思わず、検診を受けてほしい(手話・通訳付)
- かかりつけ医から紹介された病院でマンモグラフィを受け、がんだとわかり、真っ白になった。伝えたときの母のショックを受けた顔が忘れられない(手話・通訳付)
- 皮膚移植のため、術後1ヶ月腕を固定していたので、リハビリが大変だった。回復に1年半かかったが、手話のできる看護師がいて励みになった(手話・通訳付)
- 本当に仲のよい友達4人に話したら、頑張れとは言わず、普通通りに接してくれた。反応はいろいろだが、今は少しずつ周囲の人に伝えている(手話・通訳付)
- がんを知って、周囲から水や薬など高いものをいろいろと勧められるが、「ありがとう。買うときは頼むね」と言ってやんわり断っている(手話・通訳付)
- がんが大きく、トリプルネガティブでリンパ節転移があり、医師に術前抗がん剤治療を勧められた。本で調べてわかっていたので、納得して治療を受けた(手話・通訳付)
- 術後抗がん剤治療を受けたが、肝機能が低下し、倦怠感が辛くて治療中止を決めた。夫は続けてほしかったと思うが、意思を尊重してくれた(手話・通訳付)
- 8年経っても転移の不安はどこかにあるが、体に気をつけて悪いことは考えず、前向きに楽しいことだけを考えて過ごすようにしている(手話・通訳付)
- がんだと確定した後、夫に治療のことを含めて、詳しくわかるように伝えた。夫はとても心配して、上司に相談し、療養中は残業せず、早く帰宅するようになった(手話・通訳付)
- がんだとわかって中学に入学した娘に伝えたとき、「そう」と言っただけで、どんな風に感じのたかわからなかった(手話・通訳付)