※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:46歳
インタビュー時:49歳(2008年6月)

九州地方在住。2004年、右乳がんと診断され、術前化学療法、乳房切除術+リンパ節郭清、術後別の抗がん剤による化学療法を行った。現在、ホルモン療法中。 自分の両親と夫、小学生の子ども2人の6人家族。仕事は団体職員としてフルタイムで続けている。

語りの内容

子どもがまだ小さくて、当時下の子がいくつだったのかな? 1年生、いや、どうでしったっけ? えーと2年生、かな。2年生の終わりぐらいだったんですね。それまで一緒にお風呂とかへ入ってたのに、もう入れなくなるなっていうのはありましたね。まあ自分で、「お母さんのおっぱいもうなくなったから、ほらこんなふうになくなったのよ」って言って見せることができて、「一緒にお風呂に入ろう」っていうようなことができればですね、自分がそういふうにすることができたらいいんでしょうけど、やっぱり子どもにショックを与えたくないし、どう思うかなっていうので、それっきり、一緒にお風呂に入ることもなくなったので、あの本当はね、もう少しスキンシップをする時間が下の子とはあったほうが良かった、欲しかったなっていうふうに思いますね。お兄ちゃんのほうはあのー、年が4つ離れていてお兄ちゃんはもう6年生になっていたので、でもその頃まで一緒にお風呂とか入っていたんですよね。で、子どもたちにも、一緒にお風呂に入っているときに私言ったんですよ。逆に私のほうから子どもに告知するような感じでですね。「手術して胸をね、切り取らないといけないから」とか言ったら、「へー」とかって言って。ことの重大さがわかってないから、「えー、それ乳がん?」とか普通に言うんですよね。「うん、まあそう」とか言うと、「ふーん」とか言ってるんですね。で、その前にあの、カツラになってても、乳がんだからカツラになっているということが結びついていなくて、子どもたちの中では。今でもなんか思い出したように、「あのときお母さんはカツラにしたっちゃもんね」…したっちゃもんねってこちらのほうでは言うんですけど、「あのときはカツラだったもんね」、みたいなことを言うんですよね。「病気だからカツラだった」、じゃなくて、「あのとき坊主にしたもんね」って感じなんですよね、子どもとしては。いやあ、坊主にしたわけではないんだけどって思って(笑)。何故そういう坊主になったのかっていうのが理解できてなかったんですよね。まあそれは良かったのかなと思いますけど。結果的に「お母さんが病気で髪の毛が抜けて、ぼくのお母さんどうなっちゃうんだろう」とかっていうふうに、変に心配しながら学校に通うよりかは、能天気になんか何も気にしてないっていうほうがですね、助かったかなって思うんですよね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧