※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:31歳
インタビュー時:40歳(2018年10月)
東海地方在住。右乳がんで乳房温存術後、放射線療法とホルモン療法を行ったが、2013年局所再発し、乳房切除術と乳房再建術を行った。その時、遺伝子検査を受け、遺伝性乳がん卵巣がん症候群とわかった。2016年肝臓に多発転移が見つかる。現在は薬物治療と緩和治療を並行しながら、若年性のがん患者が集う場を運営。乳がん診断前より慢性の痛みを患っている。両親と3人暮らし。
語りの内容
ホルモン療法は、最初の2009年のときから数えて、合計で10年ということで言われていたんですが、まあ、その治療をしている間に2016年、その局所再発が分かったときから3年後に、今度はがんが肝臓に転移していることが分かりまして、いわゆるステージⅣということで、これまでは、がんを治すことを目標に治療をしてきたんですが、そのときから、その肝臓に転移が分かったときからは、いわゆる延命治療というかたちで、完治は望めないので、薬を飲みながら、治療をしながらより良く、より長く生きるということが目標に、治療の目標になりました。
体調不良が続いていて検査を受けたんですけど、その体調不良が直接、転移していたからの不調ではなかったんですが、まあ、たまたま体調不良が何かのサインになって検査を、いつもより多く受けたところ肝臓に転移しているっていうことが分かったんですが。そのときはやっぱり、まあ、ショックではあったんですけど…、まあ、いつかそういうときがくるのかなっていうのを心の中で思っていたので、ついにそのときがきたんだなと思って。で、あの、私の乳がんは遺伝性の乳がんといって、最初のほうに、乳がん、がん家系だと言ったんですけど。
遺伝子検査を受けたときに遺伝子変異が見つかって、で、遺伝性乳がん・卵巣がん症候群と診断されていたので、そのときから私はがんとは切っても切れない関係にあるんだなとは思っていたので、ここで、再発、肝臓に転移したときに…、あ、ついにそのときがきたんだなって感じました。
インタビュー54
- 体調不良で検査をしたら、たまたま転移が見つかった。遺伝性と診断されていてがんとは切っても切れない関係にあると思っていたので、ついにそのときがきたと感じた
- 趣味ややりたいことができなくなってしまうことが不安。そこまで治療を頑張る意味があるのか考えてしまう。治療あっての生活ではなくて生活あっての治療だと思う
- 子どもの頃からがん家系というイメージで育ってきて、遺伝子検査で遺伝性だとわかったとき、ショックより生まれ持ったものだから仕方ないと納得した
- 両親は結果をそのまま受け入れたようだった。今、がんではない姉は自分が検査を受けて遺伝性だとわかっても不安になるので、遺伝子検査は受けないと言った
- 父方からの遺伝だったので、父とは話せずにいたが、取材をきっかけに父の気持ちを知ることができた。自分が父を責めることなくきてくれたのがよかったと話していた
- 婚活中に遺伝性のがんであることがわかり、自分は結婚して子どもを設けてよいのか悩んだ。今は結婚よりも人生そのものや趣味に興味があり楽しんでいる
- 放射線療法後の再建手術だったので、術式で悩んだ。患者会や講演会に行き、情報をたくさん得ることができたが、情報を得すぎて混乱してしまった
- 遺伝子検査の結果を聞いた後、遺伝カウンセリングは受けずにきた。自分で残っている乳房の予防的切除、卵巣の予防的切除はしないことに決めて、定期的に検診を受けてきた
- 若年者ターミナルケア支援事業が他県で始まったことを知り、自分の地域でも導入できるよう日本中の情報を1人で集めて働きかけた。制度導入後、手すりをつけることができた
- 早い段階から緩和ケアを受けることが推奨されていて、局所再発がわかったときに診察を受け始めた。月一回受診し、心身両面のケアをしてもらっている