※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:48歳
インタビュー時:50歳(2009年2月)
首都圏在住。2007年3月、両側乳がんと診断され、最初の内視鏡下の手術で両側ともに断端陽性で、再度乳房切除術を受けた。術後は抗がん剤と分子標的薬の治療、ホルモン治療を行っている。今後は自家組織を用いた再建術を希望しており、そのために体重を15kg減量した。 夫と子ども2人の4人暮らし。正社員として勤務。
語りの内容
それから、そうこうしているうちにまたすぐ左のほうの手術になって、こちらはそういうふうな、石灰化以外のものがない状態だったんですけども、見えてる部分だけ、映ってる部分だけだと、120度もない、えっと、まあ、そうですね、60度から100度、うん、60度かそこらぐらいというふうに最初の予定だったんですけども、取っても取っても断端陽性がなかなか消えないという、術中に(検査を)やっても(断端陽性が)なかなか消えないということで、それは(手術前に撮った)MRIとかに映ってるものともだいぶ違うという状況で、で、一端やっぱりそこでやめて、もう一回、そこを取ってみて、ちゃんと病理の結果を見てやろうということになったんですね。
で、(術後)病理(検査)の結果が出るのに1ヶ月半ぐらいかかるんですよ。で、それを、そうしてるうちに、その、えーと、左(の手術)が終わってからやっと右の(病理検査)結果が出るという状態だったんです。そうしたところが、右もやっぱり、「右は断端陽性があります」と。で、右のほうに関して言うと2種類のがんなので、まあ、そこはどっからどう流れていったのかよく分からないとかっていうとこもあって、で、左側も結局、断端陽性が全然消えない状態でしたので、最初は温存で、両方とも温存で放射線って言ってたんですけども、結局はもう全部取るしかないだろうと。ま、逆に言うと、形も崩れてしまってるので、取って再建したほうがいいんじゃないかという話になって、基本的にそれを受け入れてやることにしました。
インタビュー46
- 会社に初めてマンモグラフィ検診車が来て検診を受けた
- 紹介されたクリニックの提携病院で内視鏡手術を受けた。内視鏡だと傷が小さく、痛みがない点はいいが、時間がかかるので、両側乳がんだと一遍に手術ができなかった
- トラブル続きで治療のスケジュールがどんどん遅れていったので、先が見えない状態だった。疑問や希望を主治医に伝え、スケジューリングを考えていった
- 内視鏡下の手術で、右側は当初の予定より、大きく切除したので、乳房の形を整えるためメッシュを入れた。しかし後にアレルギーで取り出さなければならず、形が崩れてショックだった
- 両側乳がんで内視鏡下の手術を左右別々に受けた。術後病理診断で左右ともに断端陽性であることがわかり、再度、再建を前提に乳房切除術を受けることにした
- 再建方法には、自家組織による再建とインプラントによる再建があり、それぞれに医師の話を聞いた結果、自家組織を使う方法にした。そのために15kgダイエットした
- 肥満は乳房再建術の傷の治りに影響するので、ダイエットを勧められた。運動嫌いだったが、再発予防のためにも必要だったので、食事に気をつけ、ジムに通っている
- 休職中は自分の立ち位置がなくなったと感じ、不安だった。8ヶ月の休職後に復帰したが、休職中の給与や評価、復職後の異動など恵まれていたと思う