※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:50歳
インタビュー時:63歳(2008年2月)
首都圏在住。1994年12月に両側乳がんと診断され、翌年1月に両側乳房切除術、術後抗がん剤治療を受けた。以後、外来にて経過を観察しながら、現在に至る。夫婦2人暮らし。診断された当時はパートで仕事をしていた。
語りの内容
それで、まああの、中には胸がないわけだから、まあお風呂入るときに見るとゾッと、もう体を見たらちょっとびっくりする体ですけど。それによって自分が、これが女じゃなくなったわとか、そういうことが、まあ家族も、主人はもちろんだけど、誰もそういうことを言わないし、自分も思わなかったことがまたすごい幸せで。中には、そのことでショックで、もううつになっちゃっている方も、友人でもいたんですけども、まあ彼女の場合は再生(再建)手術? あの、作る…? あの、だんなさんは、「何もそんなことしないでいい」って言ったけど、自分がそのそれじゃ、何か気持ちが弾んで生きていけないっていうんで再生をなさった方もあります。まあ、それはそれで、あの、いいと思います。彼女はそれで幸せになった。ただ、私はこう何か付けちゃうと、「もう一回何かあったときに、こう検査しにくいかな」と思って、「もうこの素でいいわ」っていう。だから、それは全然思わなかったことも幸せの1つですね。
インタビュー03
- 過去の経験から病院・医師選びに慎重だったが、先生の目や表情という第一印象でピンときた
- 両側の乳房切除手術だったので7時間くらいかかったようだが、翌日には歩いて集中治療室から自分の病室まで戻った。術後感染による合併症で1ヶ月入院した
- 病院で下着メーカーの乳がん患者のための相談室を紹介されて訪ねていったところ、値段も手ごろで自分に合ったものを作ってもらえて、ありがたかった
- 術後しばらくは縫った後の傷がジュクジュクしたり、胸に鉄板を巻きつけたような感触が残ったりした
- 初めは腕が上がらず、むくみも出ていたが、腕が壁伝いに1センチずつ上がるようになって、半年くらいでよくなっていった
- 胸がないからといって「女じゃなくなった」とは思わなかったし、再建したら検査もしにくいだろうと思った
- 以前からとても信頼していた皮膚科の医師に、患者の尿の成分を転写して作るという「情報水」を勧められたので1年半ほど飲んだが、効いたかどうかはわからない
- 子宮筋腫と乳がんで子宮と胸を取ったとき「女だって言うものが何もないじゃない」と言われたことがあったが、子どもも産んだし、「ないから何なの?」と思った
- 発症当時大学生だった娘たちは、女性としてこれから乳がんになる可能性もあるので、自分がここで元気にならなければ不安を与えると思い、がんばって治療に臨んだ