※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:62歳(2014年12月)
疼痛期間:約22年
診断名: 三叉神経痛

首都圏在住の女性。 薬剤師・大学教員。1994年頃に下あご・耳の下に痛みを感じ、検査の結果三叉神経痛と診断された。2週間ほどの服薬でいったん痛みが消えたが、3-4年後には、痛みのために会話が困難になることもあった。2014年にはさらに痛みが強まり、信頼できる医師のもとで手術に踏み切った。現在は痛みは治まり、仕事を続けている。

語りの内容

で、2014年、今年ですけど、1月ぐらいにやっぱりどんどん、急に、やっぱり痛くなってきて。で、えーと…、まあテグレトール(一般名:カルバマゼピン)飲むしかないと思って飲み始めたんですけど、なんかその進行具合が前に比べて全然早くて、どんどん急に痛くなってきて。なので、あの、もうここの、その下顎の、この、ここをとにかく押さえてると多少マシなので、押さえながら何かしゃべってたりとかしてましたね。

その時点でもう、えっと、200mg、400mgぐらいからもう飲み始めて、すぐ800mgぐらいまで飲まないとコントロールができなくなって。

その間に、リリカカプセル(一般名:プレガバリン)とかトラマドールとか、いろいろその、新しいそういう慢性疼痛とかに効くような薬とかも出てきたんで、それも飲んでみたんですけど、全然効かなくて。それらは、本当、眠気がすごくて、とんでもなくひどくて、全然だめでした。なので、もうとにかくテグレトールを増やすしかないっていう感じで、毎日1,200mgぐらい飲んでましたね。それがもう1月の終わりから2月ぐらいにかけて、3月の頭ぐらいにかけてそんな感じで。で、夜はそんなに痛まない。だから、痛くて痛くて夜眠れないっていうことはないんです。その、ずーっとやってるんじゃないんですけど、とにかくなんか、あの、何かの瞬間にもうビリビリ、ビリビリ、飛び上がるような痛みが、まあ間欠的にこう続いていくっていう感じなので、まあ夜は寝てましたけど。

で、薬使ってみて、新しい薬とかいっぱいいろいろ出てきてる。慢性疼痛の薬ってありますよね。副作用も結構きついので、あの、我慢しないで、合う合わないは絶対あるので、その薬は飲んでこうだったとか、ああだったとか、そういうものはやっぱりよく医師と相談をするべきですね。だから、いくら、あの、どっちを取るかですけど。眠気がひどいのを取るのか、痛みが消えているのを取るのか、それは自分の選択ですけども、状況はやっぱり伝えるべき。医師には伝えるべきですよね。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧