※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:45歳(2014年12月)
疼痛期間:約22年
診断名:腰椎椎間板ヘルニア

北海道在住の女性。看護師として働いているとき、重い酸素ボンベを運搬したことをきっかけに以前からあった腰痛が悪化。2回の髄核摘出手術を受け、その後も医療機関を転々とした。入院中に参加した患者会で、「痛いから痛い」と痛みにとらわれるのではなく、考え方の方向転換をするきっかけを得た。現在、信頼のできる医師との出会いを機に、鎮痛剤の過剰服用もやめ自己調整できるようになり、休職中に整体師の資格を得て就業したが、復職と退職を繰り返し10年ぶりに夜勤のある看護師に復職している。

語りの内容

うーん。まあやっぱり入院をして、牽引をしてましたけども、やっぱり重量自体が4キロとかも牽引できなくて、2キロも無理、1キロも無理な感じになっていって、もうきっと自分は何をやってもたぶんだめなんだ、痛みに対しては全然だめだよ、ということでちょっと入院中に(薬を)ため出して。担当の看護師さんともうまくいかず、もういいよ(笑)、どうでもいいよっていう部分になって、それでため込んで、ため込んで、自分の必要な感じで飲んでいったというのが最初ですかね。

その重くなり出して5年とか6年ぐらいたってからでしょうかね。きっとたぶんその辺りは、結局やっぱり夜も寝れないんで、ハルシオンもため出したり、何だりをしていって、それ、そのうちそれじゃいかんっていう話に、えー、なって…。それで麻酔科の先生を紹介され、え、ペインクリニックに通い出すようになって、それで、まあ薬とはいったん縁、全部切れたんで。

―― 今思うとそのときの、まあお気持ちっていうのは、何でそのため込むっていうことをされたのかなって。

それ自体は、やっぱり1回量、決まっただけのミリ数しか手元には来ないっていう部分で、多少痛みのリスクをあっても、やっぱり2回分まとめて飲むみたいなところですか。ミリ数を、1回のミリ数を多くして飲むっていう部分でため込んだんでね。たま、たま、まあそういう薬剤系の本も好きで見てて、1回分は、ここまでミリ数、致死量じゃないんだっていうのを調べて調べて、それでためて飲んでたっていう感じですかね。…やっぱり痛くて、やっぱりどうしても寝てる間、寝返りが打てないっていうのもありましたし、痛くて結局何回も覚醒しちゃうんで。そこで、もちろん痛み止めもためましたし、眠剤もためましたし。

「いや、実はこうこうこうだよ。ためてた」っていう話を、こちらからオープンにして。結局そのときに先生と、「どうして?」って、今、経過でしゃべってた感じで、「いや、リスク背負っても、やっぱりどっかでため飲みをして少しでも寝たい」ということで、「わかった」ということで、そこから、まあ、ドクターショッピングもせず、その先生が転勤になるところ、なるところを追っかけていくっていう感じで今に至ってる感じですかね。それで、そのときの経過があるんで、まあ今は痛み止め3種類を、出してくれてて、それを必要なときに必要だけ飲むっていう感じで、もちろん先生からも、「作用機序が3つとも全部違うから好きなように飲んでいい」と。「もう当時みたいな、あほなことはしないで(笑)しょう」っていうことで。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧