インタビュー時:43歳(2016年7月)
疼痛期間:26年
診断名:頸椎ヘルニア、腰椎椎間板症、仙腸関節障害

甲信越在住の女性。幼少時から怪我が多く、8回程度の骨折経験をもつ。17歳時の交通事故で腰椎を圧迫骨折し3か月程度、ほぼ寝たきりの生活を送る。その事故以来、全身の不調や慢性的な痛みが続いていたが、極力、鎮痛剤は使用せずにすごしていた。2013年冬、日常生活に支障をきたすほどの強烈な痛みが出現し、様々な医療機関を受診したがよくならなかったため、自分で治すしかないと痛みの状態を日々、細かく観察し自分に合う方法を研究している。

プロフィール詳細

甲信越にお住いの野田さん(仮名)は、幼少時から怪我が多かったが、17歳のとき交通事故で、第1~第3腰椎を圧迫骨折し、長期に入院した。そのことが原因で、全身の不調や慢性的な痛みが続くようになったが、旅行やスポーツを楽しみ活動的な生活を送っていた。事故後、鎮痛剤、眠剤を常用していたが、20代前半、あざができやすく、血管がこぶ状になったことを鎮痛剤の副作用と考え、極力、鎮痛剤を使わなくなった。

2013年冬、急に痛みが強くなり、日常生活に支障をきたすほどになった。その痛みは起きた瞬間からはじまり、全身がビリビリしびれ、ナイフが刺さったまま動いている感じであり、触るとそのナイフを思い切り押されるような強い痛みであった。ひどいときには食べ物をかむと首に響いて食べることもままならず、寝ることにも半日ほど要するほどであった。

様々な医療機関を受診したが、医師の横柄な態度に怒りや落胆を覚えることが多く、結局、薬やマッサージを勧められるだけで痛みはよくならなかった。線維筋痛症かもしれないと専門医を受診し、レーザー治療を受けたこともあったが、痛みは一向によくならず、線維筋痛症も否定された。どこへ行っても痛みはよくならないので、もう自分で治すしかないと、仕事もセーブし、痛みに向き合う覚悟を決めた。

医学書で、骨や筋肉の構造を勉強し、自分の体がいつどんな時に痛いのか、どのようにしたら痛くないのかを自分なりに研究した。特に寝る姿勢については、タオルや寝具を自分の体のどこにどのようにおけば朝、痛くないのかを日々細かく観察し調整した。運動や食事についても自分の身体の声を聴き、自分に合うものは取り入れ、工夫していった。

結局、痛みは他人には分からないので、わかってもらうことはあきらめ、痛みがひどいときには人と会うことがストレスになるので人と会うことをさけている。17歳の事故後、自分がどのように闘病に耐えたのかを思い出したり、自分よりも大変な闘病生活をしている人の体験談や啓発本、宗教関連の本などを参考にしたり、アロマセラピーや音楽なども取り入れ、自分の気持ちを切り替えたり、奮い立たせている。

痛みがひどい時にも、自分は人生をやめたいわけではないと思い、身体も日々、生きる方向で治ろうとしていると考えている。痛みには波があるが、痛みと共に生きることで、何度でも立ち直っていける強さは養われたと思っており、痛みを受け入れて闘っていくのが自分の人生だととらえている。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧