※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:43歳(2016年11月)
疼痛期間:23年
診断名:線維筋痛症
関東地方在住の男性。20歳のときに交通事故で頭部を打撲し、頭痛や腰痛が始まった。26歳で交通事故と業務上の事故に遭い、左足を骨折した。36歳のときは、職場で転倒し大腿骨頚部骨折し、人工股関節を入れ職場復帰した。37歳の時にトイレで倒れ、冠攣縮性狭心症、38歳で鼠径ヘルニアの手術を受けたが、その後から右半身の痺れが起きた。同年秋に線維筋痛症と診断された。現在は離職し、ボランティア活動や線維筋痛症の認知度向上運動などに従事している。妻と二人暮らし。
語りの内容
私は線維筋痛症を患ってる男性です。私は平成5年に頭部の打撲という診断を受けました。頭部の打撲の診断を受けるにあたりまして当時、ちょうど二十歳を越えた、まだばっかしのときなんですけれども、そのころですね、痛みを発症しています。その痛みを発症した原因となっているのが、車にはねられて、あの、まあ、こん、コンクリートの上に落ちたんですけれども、ボンネットの上に当たって滑り落ちて飛ばされていう形になっています。えーと…、記録、あの、そのころから痛みを、まあ頭痛ですね。頭痛だったり、背中の痛みだったり、そして背中の痛みから腰の痛みと移ってきました。
そして、それからまたですね、追突事故を…追突事故を、あの、追突事故をされてしまったり。そして、えーと、それでですね、平成11年、あの…、事故ですと、事故、事故だったり、手術をした経緯いろいろあるんですけども、これまでにわたりまして、えー、平成11年には、そのころですね、あの、消防団、消防団員というか、消防団もやっておりましたので、残火処理の関係で、たまたま左足ですね、左足を骨折になりました。骨折になりましたが、えーと、そのころですね、リハビリもままならず、なっていました。そして、まあそのときにあの、左足の痛みという形になっています。
そしてその後ですね、今度はあの、平成に入ってから平成21年。平成21年に今度職場の転倒によって、右大腿部の頚部骨折をしています。頸部骨折をしまして頸部骨折をした後、3カ月間あの、リハビリをしていました。リハビリをしていたんですけど、そのころですね、もう既に頸部骨折で、あの、プレートのようなものを入れてありました。えーと、で、リハビリをしていましたが、どうも治らないということでまた別の病院に転院することにしました。
そして、その転院した病院では、その既に右の足の骨頭部、右足の骨頭部の部分が、あの、腐ってきまして、今度は人工股関節を入れることになりました。で、2度目の手術をすることになりました。人工股関節を入れた後またリハビリをしていましたが、リハビリは1カ月ぐらい程度行いまして、すぐに職場の復帰という形になりました。職場の復帰をしたんですけれども、またさらに、その平成21年に手術を1回目して、また手術をこの同じ年に、21年の10月にまた2回目の手術を行いました。
インタビュー34
- 他の都道府県の患者も参加できる患者会の設立に向けて準備を進めている。障害者福祉については都道府県ごとに制度が違うので、他府県の仲間からの情報を活動に生かしたい
- 平成5年に車にはねられ頭部を打撲。痛みが頭→背中→腰へと移っていき、その後も複数回の事故や足の骨折をし、手術を2回受けた(次のクリップへ続く)
- 複数回の事故や足の骨折のあと、狭心症、鼠経ヘルニアの手術等により、現在は、全身のあちこちに痛みが生じている(前のクリップの続き)
- 線維筋痛症は人口の0.1%未満という指定難病の要件に合わず、障害者総合支援法の対象疾患にもなっていないため制度の谷間にあり、公的支援制度がなかなか活用できない
- 地元で笑いヨガのリーダー研修を受講して、線維筋痛症の仲間との交流会でも笑いヨガをやってきた。笑いで痛みが消えるとは限らないが、家庭でも笑うように心がけている