※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:43歳(2016年11月)
疼痛期間:23年
診断名:線維筋痛症

関東地方在住の男性。20歳のときに交通事故で頭部を打撲し、頭痛や腰痛が始まった。26歳で交通事故と業務上の事故に遭い、左足を骨折した。36歳のときは、職場で転倒し大腿骨頚部骨折し、人工股関節を入れ職場復帰した。37歳の時にトイレで倒れ、冠攣縮性狭心症、38歳で鼠径ヘルニアの手術を受けたが、その後から右半身の痺れが起きた。同年秋に線維筋痛症と診断された。現在は離職し、ボランティア活動や線維筋痛症の認知度向上運動などに従事している。妻と二人暮らし。

語りの内容

平成22年の年に、今度ですね、トイレで倒れまして、今度ですね、あの、救急車で、搬送されて、搬送されたんですけれども、今度は冠攣縮性狭心症というものに…患いました。こちらもあの、こちらは、まあ狭心症という形で異型狭心症という形を患っております。現在もそちらを患っています。そして、右足の人工関節も現在も患っております。こちらのほうからもやっぱり右足のほうの痛みがあります。心臓のほうについては、心臓は、痛みは…、あの、痛みはありますが、あの、こちらのほうの痛みはですね、やっぱし、薬で、薬で処方されて、それで、あの、様子を見ています。

そして、その翌年にですね、今度両側の…両側の鼠径部のヘルニアを患いました。で、ヘルニアを患ったんですけれども、そのヘルニアもやっぱし、あの、手術をすることになりました。さらにはその手術をする上で、そのときにですね、手術をしたときに、えーと、腰部麻酔というものをかけたんですけれども、腰に麻酔をかけたんですが、その際に神経に当たってしまいまして、その麻酔がですね、効かなかったということで再度また打ったんですけれども、それが、あの、右半身の痺れを今起こしていまして。

その当時から、その23年ですね、ちょうど平成23年というころが、ちょうど千葉県にとっては大きな年の節目、年でした。それは、あの、どういう年だというと東日本大震災があった年になっています。東日本大震災があった年に鼠径部ヘルニア手術をしたんですが、当初2月に手術をする予定だったんですけれども、大震災ということで、あの、どうしても手術を送る、3カ月、先送りになりました。その後に、手術を行ったんですけれども、いまだに、えーと、鼠径部のところについてはやはり痛みを生じています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧