インタビュー時:72歳(2016年4月)
疼痛期間:3年半
診断名:開胸術後疼痛症候群
首都圏在住の女性。娘と息子は自立しており、1人暮らし。2012年秋、心臓弁膜症で開胸手術を受けたが、術後,縦隔洞炎を合併した。再開胸し,膿を出し、一週間後に傷を閉じた。以後、胸に鉛が入ったような硬くて重たい痛みが続いている。2年たって知人の紹介でペインクリニック科を受診し内服薬や神経ブロック、レーザー療法を試したが、効果なかった。今も痛みが続いているが,痛みに対する治療はせず,睡眠薬だけもらっている。生活を工夫し積極的に気分転換しながら日々を過ごしている。※急性縦隔洞炎:縦隔(じゅうかく)とは、胸部の左右肺と胸椎、胸骨に囲まれた部分を指します。急性縦隔洞炎は心臓や大血管などの手術後の合併症の一つです。
プロフィール詳細
72歳の女性、坂元さん(仮名)は2012年秋、心臓弁膜症で11時間半に及ぶ開胸手術を受けた。麻酔から覚めた時から背中と胸に痛みがあったが,感染を合併して縦隔洞炎と診断された。再び開胸して膿を出し,1週間後に傷を閉じた。その間に2度心臓が止まり、電気ショックで回復したと言われた。2カ月間,集中治療室(ICU)で治療をうけ、入院は3カ月に及んだ。背中に入っていた膿を出すための管(ドレーン)が抜けてから背中の痛みは徐々に軽くはなったが、胸の重い痛みは今も変わらず続いている。
手術が終われば、心臓はよくなり、元の状態に戻れると思っていたのに、ずっと痛くてどうしてかわからなかった。手術に立ち合った医師から「(痛みは)胸を開いたときに神経や筋肉を切断していて、つなぐためにぎゅっと縛ったせいかもしれない」と聞き、「術後の痛み」と理解した。いつも医師に痛いことを伝えてきたが、手術をした病院でも経過を見てもらっている近所の病院でも痛み止めを処方されたことはない。
手術後2年ほどたって、知人の紹介でペインクリニック科を受診し、抗てんかん薬や抗うつ薬を1カ月飲み、レーザー療法も試したが、効果がなかった。また、別の知人の紹介で鍼灸も試してみたが、効果がなかった。もともと病院にはあまり行きたくないし、薬もできるだけ飲みたくないと思っている。
手術後3年たったとき、3日ほど痛みがすーっと楽になり、このまま痛みがなくなるのではと期待したが、再び前の痛みが戻った。痛みがつらい時は横になると楽になる。夜はごく軽い睡眠薬を飲んで痛みに邪魔されることなく眠れているのは有難い。術式は違うが、自分より前に心臓弁膜症の手術をした友人たちがいるが、2人とも痛みもなく元気にしており、なぜ私だけと思ってしまうこともある。
痛みがあっても後ろ向きにならず,自分の生活を充実させて共存していくため、筋肉を鍛える、栄養に気を付ける、ストレスを貯めない、好きなことをやるということを心がけている。英語が好きで、手術の前から続けている英単語を使うゲームが楽しくて、月に6回ほど外出している。人と会って話すことも楽しく、積極的に気分転換を図るようにしている。しかし、決して痛みを忘れることはない。家の中ではじっと座っていると苦痛なので、背もたれの小さい座椅子を使ったり、クッションを自分なりに手を加えたりしてなるべく楽に過ごせるよう工夫している。
人にあまり痛いとは言わないが、実は痛みをわかってもらいたい、痛みについて聞いてもらいたいという思いは強い。手術のときは家族に大変な心配をかけてしまい,これ以上心配をかけたくない。一番痛いときが過ぎてから,あの時は痛かったと言ったりする。娘や孫との楽しい時間を取り戻したいと手術後のリハビリもがんばることができた。80歳までは痛みがあっても元気で今のような生活を送っていけたらと願っている。
手術が終われば、心臓はよくなり、元の状態に戻れると思っていたのに、ずっと痛くてどうしてかわからなかった。手術に立ち合った医師から「(痛みは)胸を開いたときに神経や筋肉を切断していて、つなぐためにぎゅっと縛ったせいかもしれない」と聞き、「術後の痛み」と理解した。いつも医師に痛いことを伝えてきたが、手術をした病院でも経過を見てもらっている近所の病院でも痛み止めを処方されたことはない。
手術後2年ほどたって、知人の紹介でペインクリニック科を受診し、抗てんかん薬や抗うつ薬を1カ月飲み、レーザー療法も試したが、効果がなかった。また、別の知人の紹介で鍼灸も試してみたが、効果がなかった。もともと病院にはあまり行きたくないし、薬もできるだけ飲みたくないと思っている。
手術後3年たったとき、3日ほど痛みがすーっと楽になり、このまま痛みがなくなるのではと期待したが、再び前の痛みが戻った。痛みがつらい時は横になると楽になる。夜はごく軽い睡眠薬を飲んで痛みに邪魔されることなく眠れているのは有難い。術式は違うが、自分より前に心臓弁膜症の手術をした友人たちがいるが、2人とも痛みもなく元気にしており、なぜ私だけと思ってしまうこともある。
痛みがあっても後ろ向きにならず,自分の生活を充実させて共存していくため、筋肉を鍛える、栄養に気を付ける、ストレスを貯めない、好きなことをやるということを心がけている。英語が好きで、手術の前から続けている英単語を使うゲームが楽しくて、月に6回ほど外出している。人と会って話すことも楽しく、積極的に気分転換を図るようにしている。しかし、決して痛みを忘れることはない。家の中ではじっと座っていると苦痛なので、背もたれの小さい座椅子を使ったり、クッションを自分なりに手を加えたりしてなるべく楽に過ごせるよう工夫している。
人にあまり痛いとは言わないが、実は痛みをわかってもらいたい、痛みについて聞いてもらいたいという思いは強い。手術のときは家族に大変な心配をかけてしまい,これ以上心配をかけたくない。一番痛いときが過ぎてから,あの時は痛かったと言ったりする。娘や孫との楽しい時間を取り戻したいと手術後のリハビリもがんばることができた。80歳までは痛みがあっても元気で今のような生活を送っていけたらと願っている。
インタビュー23
- 医師から「あなたの老いがそのうち追いついていくから」と言われ、この痛みが永久に続くのかとショックを受けたが、今では「痛みが消える」ということは期待していない
- 痛い胸を抱えて外出するのは結構しんどいので患者会にも参加していないが、痛くても外出予定があるときは、ドリンク剤を飲んで気分を明るくして必ず行くようにしている
- 以前から好きだった英語のゲームや川柳を続けることで前向きに楽しみをみつけようとしている
- 開胸術後、麻酔から目が覚めた時に胸が痛くて、傷が治れば治ると思っていたが、いつまで経っても痛みは消えず、2年経過後ペイン科に行ったが、結局治らず、今に至る
- ペインクリニックの医師に(開胸術後疼痛症候群のような)固定した痛みには効かないと言われた。痛みに関しては栄養補助ドリンクを飲んで気晴らしするくらいにしている