※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時:49歳(2015年6月)
疼痛期間:10年以上
診断名:リウマチ。

近畿在住の女性。夫と2人暮し。39歳の時に足裏や肩、手首の痛みで、専門医を受診してリウマチと診断された。抗リウマチ薬や鎮痛剤、漢方薬の処方などでいったん症状は落ち着いた。診断後1ヶ月休職したが、その後悪化と寛解を繰り返しながらもずっと仕事を続けている。薬剤師という仕事柄、専門的知識があることや体験者と接点があったことはラッキーだと思う。

語りの内容

「先生、(手首や肩が)痛いし、全然動かへんし」っていうお話をしたら、ドクターのほうが、「もう僕からは、もう、その治療のレーザーを紹介するとか、リハビリの先生にもんでもらうとかしか、そんなことしか、ようしてあげられへん」って言われたんですよ。で、やっぱり、その…、薬効いてくるまでの期間とか、そういうのってあるじゃないですか、先生にしても、薬は増量して。でも、「これ以上のことっていうのは、僕ではもう、ようしてあげられへんのやわ」って言われたときに、すごい、やっぱいい先生やなと思いました(笑)。

あそこの病院さんっていうのが結局、まあリウマチ・膠原病専門医なので、あの、ナースも、やっぱその……、何ていうんですかね、みんながそれぞれ千差万別の痛みとか、あの、動かないとか、そういうのを持ってるっていうことを、ある程度やっぱりよくわかってはって。ナースもそうですし、あの、何ていうんですかね、医療事務とか、あの、受付されてた方とかもよく知ってらっしゃるんですよ。なんで、そういうあの、リウマチって画一じゃないじゃないですか。痛む場所とその関節の場所によって、どういう動作ができないかっていうのはみんなそれぞれで違うんですよね。

なんで、もう自分でできる最大限のことをやっぱり知って、なおかつ、その人は、でもそれでも痛いんだっていうのをわかってくれてるっていうのが、一番、あの、そこの病院の、あの、すごく、もう先生からして、「もう僕、これしかやってあげられへんけど、やって帰るか」っていうような先生なんで、そこがすごくいいとこやなっていうふうに思いました。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧