※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:49歳(2014年11月)
疼痛期間:16年
診断名:関節リウマチ
首都圏在住の女性。子育て中の33歳の時に初めて足の痛みと腫れ、手のこわばりを自覚。複数の医療機関を受診してようやく確定診断がつき、プレドニンの内服治療を受けるが強烈な痛みが続く。2002年以降、いくつかの新薬を試して自分に合うものが見つかった。現在は代替療法も活用しながら、ある程度痛みをコントロールして、大学教員として通常の業務をこなすことができている。
語りの内容
ですから、あの、いろんな気持ちの中で、えー、その痛みが落ち着いてきたので、なんか自分で自分の人生を、もしかしたらコントロールできるかなっていう感覚を少し持ってますけれど、この痛みが襲うことで、この自分の生活のコントロールができなくなっ…ちゃうんじゃないかっていうのは、痛みとともにやっぱり感じることです。なので、あの、痛みが、来なければいいなっていうのはいつも思っているんですね。
で、もう1つは痛みがあると、自分の生活に何か無理しているところがあるかなっていうので、もう1回再点検するんです。で、睡眠不足だったりとか、あの…、疲れすぎだとか、あの、ストレスを抱えてるっていう自分に気がついて、もう1回ちょっと、あの、修復っていうか、そういうことをしながらなので。いつもいつもその痛みと自分の生活と、あの、もちろんメンタルも含めてですけど、コントロールをするバロメーターというのが今は痛みになっていますね。
で、今は、まあ、かなり前よりはコントロールがつくようになったので、できる限りのことを今日やりたいっていう思いはとてもあります。なので、敗北感から少し這い上がった自分が今あるかなっていう感じです。
インタビュー01
- 病気が治らなくても、それと一緒に歩んでいける自信を今持てているのは、こんな状況の中でも、夢をあきらめずに博士号を取ったことがきっかけになったと思う
- 痛みで生活や人生のコントロールができなくなる感じがあるが、痛みをバロメーターにして生活やメンタル面のコントロールが付くようになり、敗北感から少し這い上がった
- 関節リウマチの痛みは慢性的な関節の炎症によるもので、くるぶしの腫れと痛みから始まった。痛い時は死ぬほど痛くて立ち上がることができず、包丁も握れなかった
- 自己負担は3割だが実際にはもっと多くの医療費がかかっている。高額な医療費をかけてまで自分に生きる価値があるのかと思った
- 漢方や整体など東洋医学の先生たちから、痛みが出た時に心の部分とか生活などを見つめ直す視点を学んだ
- ヨガや瞑想を通して自分と向き合う時間を持つことがせっかちな自分に助けになった。自分との対話が痛みのコントロールにもつながったのではないかと思う