※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:45歳(2014年12月)
疼痛期間:約22年
診断名:腰椎椎間板ヘルニア
北海道在住の女性。看護師として働いているとき、重い酸素ボンベを運搬したことをきっかけに以前からあった腰痛が悪化。2回の髄核摘出手術を受け、その後も医療機関を転々とした。入院中に参加した患者会で、「痛いから痛い」と痛みにとらわれるのではなく、考え方の方向転換をするきっかけを得た。現在、信頼のできる医師との出会いを機に、鎮痛剤の過剰服用もやめ自己調整できるようになり、休職中に整体師の資格を得て就業したが、復職と退職を繰り返し10年ぶりに夜勤のある看護師に復職している。
語りの内容
―― 慢性の痛みですっていうふうに、診断を受けたときには、どのようにその慢性の痛みに対してこう、お考えというか、感じていたこととかっていうのはありますか。
一番最初自体は、「えっ、えっ?」って、「一生、取れないの?」っていう感じでしたけど。…でも、うん、やっぱり年数経つうちに自分で何とか、何とかしようっていう方向にちょっと考えが変わって。その最初のときの痛みが十であったならばそれをどうやって九にしていくか、八にしていくか。まあゼロにはならないとしても、自分でどうにかなる部分があれば、自分でどうにかしようっていうふうには変わってきましたね。
それで、整体とたまたま出会ったのも、まあそれで、人のためにっていうより、むしろ自分のために勉強しに行ったというほうが多いですよね。もともと私たち、やってるというか、看護学校なりで習ってきたこと自体は西洋医学的なことであって、整体そのものは東洋医学的な考え方もあるので、両方とりあえず(笑)、足を、首突っ込んで勉強しておけば、それぞれのいいとこ取りでいいじゃないかっていう感じで勉強してきたのは事実です。それでいて、今は…、まあゼロではないですけど…、まあ半分……、半分程度かな。レベルとしてはそんなもんだと思う。それで、まあ今は3種類ぐらいの痛み止めを使って、まあ貼りものでとりあえず治まってるんで、まあ定期的に薬も取りに行かなくても、それはそれでいいんじゃないのかなっていう考えではいます。
インタビュー06
- ラッシュ時は、人に押されて身動きが取れず、痛みが増すので、公共交通機関は空いている時間帯しか利用できない
- 最初はこの痛みは一生取れないのかと思って焦ったが、次第に自分で何とかして10の痛みを0にするのではなく8にしようという方向に考えが変わり、整体の勉強も始めた
- 重いものを持ちあげて腰を痛めたあとは湿布薬やボルタレンの座薬や飲み薬を使って5-6年は様子を見ていたが、次第に効かなくなって手術を選んだ
- 今はリリカ、セレコックス、トラムセットの3種類の薬をその日の体調に合わせて組み合わせ方を変えて飲んでいる。痛みはゼロではないが半分程度になっている
- 痛みが強いときにため込んだ痛み止めや睡眠導入剤をまとめ飲みしていたことを主治医に話したところ、作用機序の違う3種の薬を組みあわせて飲むよう処方してくれた
- 入院中たまたま参加しはじめ、半信半疑で週1回、3カ月ほど参加した患者会。そこで学生から聞いた痛みのとらえ方の話が、考え方を変えるきっかけになった
- 整形や麻酔、リハの医師やスタッフ、学生など、院内のほとんどの職種が都合のつく限り参加する患者会で、ざっくばらんに話ができた。おかげで今、仕事に復帰できている
- 術後に整体師の勉強をするうちに自分の体の中心バランスが悪いということに気づいた。ナースの仕事に戻ってからも筋肉が堅くなる前に整体師仲間にほぐしてもらっていた