※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時:36歳(2015年3月)
疼痛期間:6年
診断名:慢性難治性疼痛
東海地方在住の女性。2度の交通事故後(2009年、2012年)、腰痛や首の痛みが慢性化した。事故後の保険会社の対応に非常に傷ついた体験がある。2014年8月よりモルヒネを開始し、現在、ある程度、痛みはコントロールできている。さらに2009年に乳がんと診断され、現在ホルモン療法を継続中である。痛みと乳がんを抱えながらも新たな趣味に挑戦するなど自分なりに対処し痛みに支配されないようにしている。
語りの内容
2012年の5月に、まあだいぶ良くなってきたところにまた、自転車に乗っていたら(笑)車にぶつかって、2回目の交通事故に遭ってしまって。で、その、うーん…、まあその事故もやっぱり骨折とかはなかったんですが、2回目の事故ということで今度は病院でも、「どこが1回目の事故からのもので、どこが2回目からの痛みかわからないから」っていう言われ方をしたり、保険会社さんから、私が、「本当は痛くないのに、保険料(笑)、なんか目当てにそうやって、痛い、痛いって言ってるんじゃないか」っていうことを言われたりもして、やっぱりそれで精神的に結構追い詰められたりしたんですけど。
保険会社さんが、自分が保険会社のお客さんではないので、要するに相手方の保険会社なので、私は別に保険会社にとってお客さんじゃないから、その対応が本当になんか、冷たいっていうのと。結構まあ私が、そのとき30、31だったので、まあちょっとその、電話のやりとりだけだったんですけど、結構なめられてるっていうか、そういう感じがすごくして。うーん。なんかちょっとその、怖い感じの担当者だったので、まず電話をかけるだけでもすごくドキドキするし。そうですね。なんかそういうのも結構精神的に影響がありました。なんか自分が悪くない、その事故自体も自分は悪くないと思っていたし、まあ警察からもそう言われてたし。で、そのやりとりを、保険会社とやりとりをしなきゃいけないのも、別に自分が悪いことをしてるわけでもないのに、うん、なんか、「いや、本当は私が悪いのかな」みたいな、ちょっと自分で自分を追い詰めてしまうようなこともありました。
―― 今もその痛みに関しての治療費っていうのは、保険会社、向こうの保険会社から出て、こちらからは特に支払うということはなくなってたりするんですか。
いえ、もう示談が済んでいるので、ある程度のまあ治療費というか、慰謝料をもらって終了していて、あとはもう全部自分で払っているので。正直、その痛み止めもだんだん、なんか、種類が変わってきたりして、こう、痛み止めのお金も増えてきたりとかして。で、整形外科とかペインクリニックで補えないところを鍼灸院とかに行ったりすると、結構まあ、その痛みに対して支払っている、医療費は大きいなとは思っていて、その保障で、もらったのでは賄えてないと思いますし。うん。……なので、体の痛みだけじゃなく、経済的な痛みも(笑)もあるなと思います。
インタビュー08
- 最初の頃は年数が経てば痛みがなくなっていくと思っていたが、今では痛みのない日はなかなか来ないことはわかっているので、痛みに支配されないよう他のことに集中したい
- 土日も病院やリハビリに行くことがあり、友人との時間をとることが難しくなったが、 無理に友人につきあうより、ゆったり1人で週末を楽しむようになった
- 痛み止めを使いながら体を動かすようにし、新しく始めた山登りの趣味に没頭している
- 事故後の保険会社の人とのやりとりで精神的に追い詰められた。痛み止めや鍼灸などにかかるお金は慰謝料では足りない
- だんだんトラムセットが効かなくなったので、モルヒネを使い始め、量が増えて飲むのが大変になったので、今はフェントステープを貼っている
- 講演会で医療用麻薬は適切な使い方をすれば中毒にはならないと聞いていたので、モルヒネもすんなりと試すことができたが、将来の出産にどのような影響があるのかが不安だ
- 事故後、いろいろな検査を受けたが原因はわからなかった。「慢性難治性疼痛」というような診断名があるが、つけようがないのだと思う。それでも病名があった方がいい
- ペインクリニックでは痛み以外にも目を向けて話を聞いてくれたし、理学療法士さんも痛みがあってもうまく日常生活を送れるようにすることに重点を置いていたので助かった