アーカイブ

臨床試験・治験の語り

インタビュー22

インタビュー時年齢:58歳(2014年11月)・女性
線維筋痛症の治療薬の治験(第何相かは不明・プラセボ対照試験)に参加を希望したが、募集定員に達したため参加できなかった。

首都圏在住。2009年ごろ、既存薬の線維筋痛症への適応拡大のための治験に誘われ、参加を希望。プラセボが含まれることや治験中は常用薬が飲めないことなどを不安に感じつつも、治験に向けて準備していた。その後、医師から枠がいっぱいで参加できなくなった旨を知らされ、拍子抜けすると同時に、今まで通り治療を続けられるのですごく残念ということもなかった。

臨床試験・治験の語り

インタビュー21

インタビュー時年齢:81歳(2014年8月)・女性
頻尿の治療薬の適応拡大のための臨床試験(詳細不明・実薬対照試験)に参加したが、副作用と思われる症状が出て中止。

関西地方在住。2013年に腎臓摘出手術後、定期検診の際に夜中にトイレに起きると主治医に話したところ、男性の頻尿を抑える薬を女性にも使えるようにするための試験に協力してほしいと言われ、その場で同意した。初めて薬を飲んだ直後に血圧が下がって具合が悪くなり、自分から中止を申し出た。

臨床試験・治験の語り

インタビュー20

インタビュー時年齢:46歳(2014年8月)
線維筋痛症の治療薬の治験(詳細不明)に2回参加を希望したが、2回とも参加できなかった。

九州地方在住。小学生のころから全身の痛みに悩まされ続け、2000年になって線維筋痛症と診断された。 【1】2009年ごろ、新聞チラシで線維筋痛症の治験があることを知り、事前検査まで受けたところで選択基準に外れているため参加できないと言われた。【2】2013年ごろ、また線維筋痛症の治験を新聞チラシで知り、申し込んだところ、電話口で選択基準に外れていると断られ、参加できなかった。

臨床試験・治験の語り

インタビュー19

インタビュー時年齢:77歳(2014年6月)
慢性リンパ性白血病の治療薬の治験(第何相かは不明・実薬対照試験)に参加。

首都圏在住。2010年にリンパ性白血病と診断され、経過観察をしていたところ白血球数が増えてきたため治療が必要になった。主治医から、治療法の提示とともに治験を提案され、この年齢でもう一度人の役に立てるのであればと快諾した。2013年8月から点滴薬と服用薬の併用で、約10日間入院し、その後は通院に切り替わって、約1年半参加した。

臨床試験・治験の語り

インタビュー18

インタビュー時年齢:28歳(2014年4月)
全身性エリテマトーデスの治療薬(内服薬)の治験(詳細不明)に参加したが、終了間際に中止。

首都圏在住。14歳で発病、発熱や紅斑、疲れやすさなどの症状と付き合いながら、日常生活を送ってきた。2012年末に、紅斑や脱毛などの症状が強く出て、ステロイドを増やしても効かなくなり、主治医に相談。同じ病院の別の診療科でやっている治験を紹介された。その治験薬は、ステロイドを増やすよりはリスクは少なく、今の症状に合っていると説明を受け、参加することにした。1年の治験期間終了間際で条件に当てはまっていないことがわかって中止した。

臨床試験・治験の語り

インタビュー16

インタビュー時年齢:51歳(2014年3月)・女性
慢性骨髄性白血病の治療薬の治験(詳細不明)への参加に同意したが、投与開始前に中止。

首都圏在住。2009年に慢性骨髄性白血病と診断され、既存薬を服薬していたが合わず、休薬中にセカンドオピニオンを聞きに訪ねた病院で、治験の話を紹介された。薬が効いた場合は治験が終わっても優先的に使わせてもらえるという点にひかれ、迷いながらも参加を承諾。事前検査を受けている期間中、副作用に関する疑問を医師に質問したところ、説明もなく、治験に参加しなくてよいと言われ、参加を中止。

臨床試験・治験の語り

インタビュー14

インタビュー時年齢: 79歳(2014年2月)/女性
慢性骨髄性白血病の経口薬(第3相試験/実薬対照)の治験に参加。

首都圏在住。慢性骨髄性白血病で当時飲んでいた薬でなかなか良い結果が出なかったところ、主治医から治験を紹介された。新薬と既存薬のランダム化比較試験だったので、新薬を服用するかもしれないことや、通院の負担など参加への迷いもあったが、息子の勧めもあり参加を決意。2008年から1年間参加した。

臨床試験・治験の語り

インタビュー13

インタビュー時年齢:40歳(2014年1月)/女性
腎臓がん治療の【1】経口薬の治験(詳細不明)に参加したが、副作用で中止。その後、【2】点滴薬の治験(詳細不明)にも参加したが効果が得られず中止。

東北地方在住。2006年に腎臓がんと診断され、右の腎臓を摘出。その後、肝臓と肺に転移が見つかり、点滴薬で治療していた。手術ができる状態ではなかったため、他の治療法を探していたところ、セカンドオピニオンのために受診した病院の医師から、治験【1】の話を聞いた。2008年から約3年間、治験に参加したが、副作用が出たため中止。自分に合っている薬だったので非常にショックだった。2013年に点滴薬の治験【2】に参加したが、効果が見られず数ヶ月で中止になった。2012年に治験【1】の経口薬が承認されていたので、現在はその薬を飲んでいる。

臨床試験・治験の語り

インタビュー12

インタビュー時年齢:49歳(2013年12月)・女性
肺高血圧症の【1】経口薬の治験に参加した後、【2】吸入薬の治験(いずれも詳細不明)に参加したが途中で中止

首都圏在住。2008年ごろ主治医から経口薬の治験【1】を紹介され、約半年間参加。副作用や補償体制が心配だったが、既に海外で発売されている薬で安全性がある程度確立されていて、辛くなったらいつでも止められると説明されたので安心した。記録などが少し面倒であったが、最後まで続けられた。つい最近(2013年)受けた二回目の治験【2】は吸入薬で機器を扱うので大変だった。途中、適格基準から外れていることが判明し、参加中止。

臨床試験・治験の語り

インタビュー11

インタビュー時年齢:70歳(2013年12月)
慢性骨髄性白血病の治療薬の治験(第1/2相から継続投与・プラセボ対照ではない)に参加。

首都圏在住。2006年に慢性骨髄性白血病を発症。標準薬で治療中に副作用が出てしまい、入院待ちをしていたところ、主治医より治験を勧められた。治験のことは自分には関係ないことと思っていたが、信頼する主治医が「自分なら参加する」と言ったので参加を決めた。治験は3年間続き、製造販売後臨床試験にも参加した。