※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時年齢:54歳(2015年3月)・女性
強度近視の矯正のための眼内レンズの治験に参加を希望したが、条件に合わず不参加。
関西地方在住。総合病院にCRCとして勤務。中学生の頃からコンタクトレンズを使っており、レンズを入れても0.7くらいの視力しかない。2010年、レーシックなど検討してインターネット等で検索していたところ、前房にレンズを埋め込む、フェイキック眼内レンズの治験を知った。自分に合っていると思って検査を受けたが、埋め込む部分が薄すぎて参加不可だと言われ、がっかりした。
語りの内容
―― 一番最初に眼内レンズの治験というか、眼内レンズの存在を知ったのっていうのは、どういうきっかけで。
やっぱり、インターネットで、レーシックがいけるのかなとか、新しいいろいろな方法が出てきているので、どれかがわたしに合うんじゃないかと(思って探していた)。わたしができる方法があるのではないかということで、たまに、ちょっと、ホームページを開けてみたりとか、新聞でこんな方法がありますみたいなのを読んだら、ちょっと(そのウェブサイトを)開けて調べてみるとかみたいなことはしていたんですね。その中で、あ、眼内レンズがあるんだなということは、ちょっと、認識があったんですけれども。たまたま、新聞広告で、この会社が治験をやっているという広告を見たので申し込んでみたっていうことですね。
インタビュー29
- 他に治療法がなければリスクが高くても試したいだろうし、リスクが低くてもメリットも少ない治験もある。最初から扉を閉めないで、とりあえず話を聞いてほしい(音声のみ)
- 眼内レンズの治験を実施していた会社のホームページには承認されたとは書かれていないので、まだ申請中か別の試験を実施中かもしれない(音声のみ)
- 眼内レンズの治験で、年齢、近視の程度、矯正視力などの条件がすべて当てはまり、同意書にもサインしたが、検査の結果、条件に合わないことがわかりがっかりした(音声のみ)
- 自分に合う治療法があるのではないかと思い、インターネットで新しい治療法を調べていた。新聞で見たものをインターネットで調べることもあった(音声のみ)