※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時年齢:76歳(2012年11月)
関節リウマチ治療薬の治験(第何相試験かは不明・プラセボ対照ではない)に参加。
北関東在住。1987年に関節リウマチと診断され対症療法を受けていたが、次第に悪化。1997年、夫が見つけてきた新薬開発の新聞記事を頼りに、大阪の大学病院を受診。1年半待って1999年に大阪の総合病院で新薬の治験に参加。最初は入院して点滴を受けたが、1か月ほどで痛みや浮腫が消えた。その後は4週間に1回、大阪まで新幹線で通院した。2008年4月に薬が承認され、地元の病院でも治療を受けられるようになった。
語りの内容
最初は、その(治験の)薬、濃度が4ミリから始まったんですけど、また2週間たって4ミリとかって(増えていった)。それを6週間ぐらい続けて、それから今度8ミリに、何ともないので変わったんですけど。8ミリに変わるころになったら本当に良くなったんですよ、私も。まず痛みが取れて軽くなったし、それから、手がもう曲がらないぐらい腫れてたんですけども、その手の腫れが治まってなぜか普通の人の手みたいになって。一緒に治験に同時に入ったお友達がいたんですけど、そのお友達と「もうリウマチから解放されたみたいね」っていうぐらい良くなった。だから、もう本当にうれしくなって。
―― 途中でやめたくなったとか、すごく不安になったりとかしたことはありましたか。
ないです。全然ないです。それは、もう明らかに効果が出てきたから。もう私にはこの薬がなかったら駄目だと思ったから。ずっと信じて…。こんないい薬があったのかと思うぐらい…信頼したし。それから、周りのスタッフさんも優しかったし、担当の先生もよく説明してくれたから、全然不信感ていうのはなくて。「この薬、一生私はお世話になる」と思っていました。
治験に入るときに、4人くらいずっと同じ(入院)仲間がいたんです。男の方ももちろん含めて。で、その人たちとよく病室で話したのは、「みんな風邪引かないように注意して、この治験に協力しようね。一人でも脱落者がいると駄目になるかもしれない。この薬は駄目になるかもしれないから、頑張ろうな、頑張ろうな」っていうことです。最初(この治験を)やったのは、あちこちの病院に入ってたらしいけど、8人だったらしいんですよね、私が入ったころは。本当に具合の悪いそういう患者さんに使い始めたのは。だから、その8人の中で、1人でも心臓が具合が悪くなったとか、何か脱落者がいたら、もうこの薬のまた開発は遅れるかもしれないから、みんな、もう、うがいして「頑張ろうな、頑張ろうな」って、言い合ってきたんですけどね。