※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

インタビュー時年齢:75歳(2012年12月)
常用薬の副作用(胃潰瘍)の予防薬の治験(第3相・プラセボ対照試験)に参加。

首都圏在住。長年通院している病院で、狭心症治療薬(バイアスピリン)の長期服用中で胃潰瘍になったことがある患者を対象とする治験のポスターを見て、自分が役に立つことがあればと思い、参加を決意。2010年から約1年間参加した。薬が増えることに苦痛を感じることもあったが、治験に参加していることの責任感もあり、やめたいと思うことはなかった。

語りの内容

うーん…ちょっと、なかなか難しい質問で、やっぱり治験でもいろんなものがあると思うんですよね。ですから、私なんか…参加した治験のケースというのは、どちらかというと単純なケースで、ある意味で、治験をする、受ける者にとってですね、マイナス要素がないと。マイナス要素っていうのは、そういう薬(治験薬)を飲み続けるというマイナス…面倒くさいんですけれども、実際に体に害があるとかっていう問題はないという、そういう治験だったんですけれどもね。だから、いろんなものがあると思うんです。同じ薬品関係であっても、いろんなケースがあって、ですから一概にね、「みんな治験に参加せよ」っていうか、そういう勧め方っていうのは、やっぱりちょっとできにくいかなという気がします。ですから、やっぱり、そういうものに参加するに当たっては、それなりに十分ですね、自分というものをよく…その治験との在り方を調べてそれで納得して参加すると、そういう必要性はあるかなという気がいたします。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧