※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
インタビュー時年齢:37歳 (2021年1月)
感染時期:2020年11月
感染した家族:長男(当時2歳)
背景:首都圏在住の女性、保健師。夫と長男(2歳)と長女(5歳)の4人暮らし。
子どもたちの通う保育園でコロナウイルス感染者が出たため、施設全体でPCR検査を行うことになり、無症状であった長男の感染が判明した。他の家族はPCR検査陰性であったが、濃厚接触者として長男とともに自宅隔離となった。長男は無症状のまま自宅療養を終え、他の家族も長男の自宅療養期間終了日からさらに2週間の自宅隔離期間を終えて、元の生活に戻った。
語りの内容
――で、陽性だって分かってから、まあ、そこまで(息子さんは)ピンピンしてたから、これから先も絶対大丈夫だと思われたか、それとも何かこれから起こるかもしれないとか、あるいはひょっとしたらこう、なんか長期的な何か後遺症が残るかもしれない、その辺のこう、不安とか、どう思われたかをちょっとお聞かせいただければ。
はい。えー、それまでピンピンしてたので、PCRの結果が出るまでは陰性だろうなってちょっと半分思ってたところがあったので、ちょっとたかをくくっていたんですけれども、いよいよ陽性だってなって、ま、それでもやっぱり10日間は、いつ熱出したり、あの、味覚障害が起きてもおかしくないなっていうふうには思ってました。ましてや2歳なので自分の症状をきちんとこう、「こうなってる」って伝えられないっていうところがあったので、「ご飯、おいしい?」とか、「これ、どんな味?」とか聞いて(笑)、確認してたりもしたし、あの、熱も結構小まめに測ってました。だから、発症する不安っていうのは、まあ、いつも、気にしてはいました。
ええと、後遺症も、やっぱりいろいろ報道されているので、ま、症状がないのに後遺症だけ出ることってあるのかしらって思いながらも、でも、そういうこともあるかもしれないからどうしようって思ってて。あと、急に髪の毛抜け始めたらどうしようとか、手の皮むけ(笑)、なんかハゲになっちゃったらどうしようとか、もう本当にいろいろ、あの、心配はしていました。でも、ま、今のところ元気にしていて、それがだから救いです。日々の、だから、子どもの元気な姿を見ることが、自分の不安の解消につながってるかなと思います。
インタビュー02(家族)
- 陽性になった息子はいつ症状が出てもおかしくない。まだ2歳で説明できないので、ご飯が美味しいか、どんな味かなどを聞き、こまめに熱を測るようにした
- 自宅隔離中、力を持て余した子どもたちは喧嘩が絶えなかったが、親子でトランポリンやカード遊びをしたり、ママ友や親族と話したりで思ったほどストレスなく過ごせた
- 息子が濃厚接触の可能性ありとのことで、通園先の指示でPCR検査を受け、陽性と判明。保健所の指導はなかったが、幼いので隔離するよう言われてもできなかったと思う
- 近くに住む夫の両親は息子の陽性確認の数日前に一緒に食事をしていた。両親は濃厚接触者には該当しなかったが、熱を測ったりして気を付けるように声掛けした
- 小さい子を抱えての自宅での隔離はしんどいけれど、良いことも悪いことも起きて、その都度学ぶことができた。そういう姿を子どもに見せることができたのは良かった
- 自分の職場は理解があり「保健所が言うのだから」とすぐ休みが取れた。夫は職種的にリモートワークが難しく管理職も戸惑ったようだが、在宅でできる仕事を作ってもらった
- 職場に感染者が出ていないのはたまたまで、どんなに対策をやってもうつるときはうつる。「1号を出しちゃいけない」みたいな空気は苦しいということを上司に伝えた
- 感染が落ちついた秋ごろに実家に帰ったが、地方では東京より怖がっている感じがあり、ピリピリしているので、東京から帰っていることは他の人には言わないで帰ろうと思った
- 息子が陽性だったと誰かに言いたかったが、デリケートな問題なので話せる人は限られる。ママ友のグループLINEもピタッと止まってしまい、保育園からの連絡も途絶えた