※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:14歳
インタビュー時:24歳(2017年12月)
追加インタビュー時:27歳(2020年8月31日)

九州地方在住の男性。両親と三人暮らし。中学1年の頃から腹痛と下痢が続き、中学2年の時にクローン病の診断が出た。高校時代はずっと腹痛に悩まされていた。大学生になると腹痛は治まったが時々下血をするようになり、就職の面接の時にも2年続けて大量下血で入院してしまい、現在まで定職についていない。最近はレミケードにアザニンも併用しているが、それでも時々下血があるので手術も検討している。その後同じ場所に炎症を繰り返したため、2018年10月に小腸の半分くらいを切除した。薬はレミケードからステラーラに変え、現在はヒュミラを使用している。

語りの内容

――そのクローン病が、今回のコロナに対してですね、感染しやすいとか、あるいは感染したら重症化しやすいとか、そういうようなお話っていうのは聞いておられますか。

そうですね。それに関しては何かちょっといろいろな話というか、いろいろな説を伺ったりするんですけど、まあ、やっぱ一番、一番聞く話はやっぱりそのー、生物学的製剤をしているので、レミケードだったり、ヒュミラみたいな、そういうものを生物学的製剤なんですけど、やっぱそういうのは何回も使っていくと、やっぱ効果減弱とかが起きていくんで、それを押さえるために、要は生物学的製剤の効き目をよくするために、まあ、アザニンとかっていったような免疫抑制剤飲んでるんですけど、やっぱりその免疫抑制剤を飲んでることによって、ただでさえ普通の風邪とか、まあ、あの、コロナじゃなくても普通の風邪とか、まあ何かそういう病気にかかりやすいのに、まあコロナってなったらもう一瞬でちょっとすごいことに、悪化とかしそうだなっていう怖さっていうのはすごくありました、はい。ありますね。

――そういうお話っていうのは、その、IBDのその専門医の、主治医の先生からは何か言われてますか。

そうですね。あの、先生からは、その、普段手洗い等々をやはり、その…マスクだとか、そういう予防できることはしっかりやって、その、「ほんとにかからないようにするのが最善です」っていうことしか言われてないのと、あと、看護師さんとかからは、何か、何か正確にどうなのか分からないけど、何か逆に、その生物学的製剤を受けてる人のほうが、何かこう免疫というか、その、「生物学的製剤の力のおかげでコロナになりづらいみたいな話もあったりするよ」*みたいな話を聞いたりはしたんですけど、まあ、定かではないんで、何かいろいろな話がこう飛び交ってて、どれがほんとなんやろうみたいなところはありますね。(2020年8月追加インタビュー)

*2021年3月時点で、生物学的製剤が新型コロナウイルス感染症発症のリスクを下げるというデータはありません。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧