※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:24歳
インタビュー時:28歳(2018年9月)
関東地方在住の女性。夫と二人暮らし。就職して3年目に高熱が1週間くらい続き近くの総合病院に入院したが、その時は主に皮膚症状だったのでベーチェット病と診断された。しかし、その後内視鏡検査をしたらクローン病だと判明した。その時の仕事は立ち仕事だったのと通勤に片道1時間半かかることもあり、そこは退職して現在は「ねこカフェ」をやっている。ヒュミラからステラーラに変えたが今一つ効果が実感できていない。痔ろうの手術はしたが、狭窄は今のところないので腸管の手術はまだしていない。
語りの内容
最近はですね、お店で、えーと、以前はやっていなかったんですけど、お店でTwitterを始めるようになってから、IBDの方ともTwitterでつながることが多くなりまして、ちょうど今週末にIBDのオフ会に参加する予定があるんですけど。
また、11月に、今やっているお店でIBDの患者さんを集めてオフ会を、あの、自分で開催する予定です。
―― と、そういう、まあ、あの、オフ会とかでいろんなお話をされると思うんですけれども、皆さんどんな感じでお話をされるんですか。
そうですね。私、あの、まだ参加したことがないので(笑)、今週末に行くのが初めて、実は初めてなので。本当は、あの、IBDの方とほとんどお話ししたことがありません(笑)
Twitterは特に、あの、20~30代から結構若い人が利用しているので、まだ病気になったばかりの方とか、あと年の近い方も結構多くいらっしゃるのでオフ会なんかでこう何ていうんですかね、若い人たち同士でもう情報交換ができたりとか、あとはやっぱりお店を知ってもらって、あの、まあ、IBDの方でも食べやすいような食事ですとか、と、過ごしやすいような環境を提供できたらなと思ってます。
―― その同病の方と、まあ、例えばTwitterなんかでも、その情報交換をしたときに、その、何か新しい発見みたいなのってあるんですか?
はい。えーと、本当に最新情報ばかりなので、すごい参考になることが多くて。
特に、病院や主治医の先生によってかなり、あの、医療方針が違うなっていうのは感じますね。
―― そうすると、まあ、そういう情報を聞いて私もやってみようとか(笑)、そういうようなことってあるんですか?
そうですね。あの、今私が通院している病院はかなり最新の医療を早く、あの、取り入れている病院なので、比較的新しい薬も早く使うことができるので、かえって他の方たちが、あの、そんな薬があるんだっていうふうに知るきっかけになったりとか、あ、そういう治療をしているんだっていうようなのが話の中でよく出てくるので、食事療法なんかも結構病院によって違うなと感じます
インタビュー31
- 病気をコンプレックスだと思っていない。病気は自分の特徴の一つという感じで店の常連さんや友達に話をする。顔を出して語るなど自分ができることは積極的にやっていきたい
- お店を始めた頃は精神的に追い詰められるような時期もあったが、そばで心配してくれる母と夫の存在が大きかった。助けを求めてからは、気持ちの面で楽になった
- 最近お店でTwitterを始めて、IBD(炎症性腸疾患)の人ともつながり、今度自分の店でもオフ会を開催することになった。発症して間がない若い人たちが情報交換できる場にしたい
- 40度の熱が出て緊急入院した時、両親は遺伝的なものかと心配した。結婚式の1か月前だったので、式に出られるのか心配し、相手の両親にも申し訳ないと思っていたようだ
- 電車通勤で苦労した会社を辞めた後、猫カフェを開業した。家族と助け合えるため、出勤の調整もでき、好きな猫と触れ合いながら仕事をしている
- 今飲んでいる薬は妊娠が分かった時点ですぐに止めるものと、数週間後に止めるものがあるようなので妊娠がわかったらすぐに主治医に報告するように言われている