※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。
診断時:23歳
インタビュー時:27歳(2017年12月)
関東地方在住の男性。両親と祖母の四人暮らし。薬学部6年生の夏に突然の下血で発症し、そのまま入院となりすぐにクローン病の診断が出た。その時は絶食とステロイドの投与で、2週間で退院。その後病院の薬剤師として就職し現在も勤務している。就職してからもたまに腹痛の症状が出て仕事を休むこともあるが、重症化はしていない。また職場にも病気のことは開示してあり職場の理解もあるので安心して働くことができている。
語りの内容
―― あのまだ、あの、ご結婚されてないですね。そうすると、まあ、その女性とのお付き合いだとかいうのがあると思うんですけれども、そういったところで自分の病気というのはなんか影響とかありますか。
ありますね。付き合い方がどうっていうのは特になかったんですけど、まあ今付き合っている子とは、その、自分のこの病気のことを、こう、何も、なんていうんですかね、分け隔てなく伝えられるような間柄だったから付き合ったっていうのがありますね。こう、大体社会人になってから1年目くらいだったと思うんですけど、まあ、病気を発症してから受け入れはできていたなとは思うんですけど、完全にできていたかというとそういうわけでもなくて、例えばその、人に話すかどうかっていうのは、1つなんかネックになっていたなというところもありますし。破れかぶれになって伝えていたなというところもあったんですね、当時は。こう、なんていいますかね。自分の性質として病気のことを受け止めて、自分はこういう人間なんですよというふうに伝えるというよりも、俺はこんななんだからみたいな感じで投げ付けるような気持ちで言っていたというところがあったんですけど、特にそういったこともなく話せるような相手というのが出会えて、そこが結構自分の心には響いたというのはありましたね。
―― その初めて、その、彼女に、その、自分の病気のことを伝えたときのその、彼女の反応というのはどうでした?
(笑)反応ですか。あんまり覚えてないな、もう。(笑)。うーん、……でも心配はやっぱりしてくれてましたし、どういう状況なのかというところをいろいろ聞いてたりはしましたね。健康状況がどうなのかとか、おなかが痛くなるのかとか。
―― まあでも、うまくあの、今はうまく付き合っているところですか。
はい。
インタビュー13
- 朝から下血があり、痔かと思ったが夕方になっても止まらず病院に行ったらそのまま入院となった。内視鏡検査の結果、回盲部(小腸から大腸への移行部)に病変が見つかりクローン病だとわかった
- 患者の立場になってみると、医療者側には権威というのがあって患者は医療者に言えないことがある、ということが分かった。人と人としてコミュニケーションを取ることが大事だと思う
- 若い頃は人に病気のことを話す時は、投げやりな気持ちで破れかぶれになって伝えていたが、今の彼女にはそういうことなく話せたことが心に響いた
- 面接の時に自分の病気を伝えるかどうかは難しい判断だが、伝えないで働いてもどこかでほころびが出ると思うので、伝えた方がいいと思う
- クローン病の治療薬は、最初はステロイドとサラゾピリンで途中からステロイドを止めてペンタサのみにした。そのほかガスを出しやすくする薬と整腸剤を毎日飲んでいる