※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:24歳
インタビュー時:45歳(2018年6月)
追加インタビュー時:48歳(2020年9月11日)

関東地方在住の男性。妻と子ども二人。19歳の時に潰瘍性大腸炎と診断された。しかし24歳の時に大腸の摘出手術をしたら、小腸にも潰瘍があることがわかり、クローン病と診断名が変わった。その時は大変なショックを受けたが、患者会などの活動を通して勇気をもらい、子どものころからの夢であった医者になった。病気のせいで何かを諦めるのではなく、やりたいことをやり続けたいと思っている。薬はレミケードを使っているが2019年ころからゼンタコートも時々併用している。

語りの内容

そうですね、学生時代も、まあ…、うん、医学生っていうのは、ただ、こう座学をしていればいいっていうわけではなくて、やはり5年生、6年生になりますと、えー、病院の中へ出て行って、まあ…、各科にですね、こう研修をしなくてはいけないと、卒業するときには一通り全部の科目のことを知っていなくてはいけないということがありますので、まあ5年生の間はもう本当に週替わりで今日は眼科、明日は、じ、あ、来週は耳鼻科、そのまた次は産婦人科、そんな感じでこうどんどん回っていくわけです。
で、あの…、そのときにやっぱり体、普通の人に比べればずっと不利なわけなので、はい、まあ、そのときに周りの友人たちに、あの、まあ、もう、もちろん僕が病気だということは話していましたので、そのときに、こういろいろ助けてもらって。うん。
で、まあ、そのときに感じたことが、うん、あの、病気だっていうことで何もこう、いろんなことをこう控えめに、控えめにするとか、諦めるとか、そういう必要はないなっていうのも一つなんですけど。
ただ、病気である以上、無理が利かないときっていうのは必ずあるわけなので、そのときにきちんと周りにSOSを出せるか、そして周りの援助が得られるかっていうことが大事なんだなっていうことを学んだかなと思います。

で、それで、まあ、いろいろなところを回って。で、まあ、そのときに、こう、まあ、いろいろな方から、いろいろなお話を聴いたわけですね。で、「いや、君はクローン病なんだから、うん、あの、無理は利かないから、それならば体をあまり使わない科の医師になったほうがいいんじゃないのか」って言う先生もおられれば、「いや、そこはきついときはきついときに周りに助けてもらって、やりたことをやればいいじゃないか」と言う先生、まあ、いろいろな先生のご意見がありまして。
で、結局、僕は脳外科に行ったんですね。脳外科、うん、まあ決して肉体的に楽な科ではなかったのですけれども、やはりやりたいことを諦めるっていう、それも病気を理由に諦めるっていうのが一番やりたくなかったことだったので、あえて、まあ、ちょっと大変ではありましたけれども、そちらを選んだんです。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧