※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:19歳
インタビュー時:29歳(2018年7月)

関東地方在住の男性。妻と二人暮らし。中学の頃から下痢や腹痛の症状があったが、受験などのストレスでしょうと言われ、なかなか診断がつかず大学1年の時に初めてクローン病の診断がついた。その後は食事療法とエレンタールとヒュミラでほぼ寛解が続いている。現在勤務医として病院で働いているが、学生時代自分が患者として過ごしてきた時の気持ちを忘れないように意識している。これからはSNSなどを通じて若い患者とのネットワークを作っていきたいと考えている。

語りの内容

――まあ、今後、病気のケアも含めてですね、ご自身としての今後の何ていうんですかね、展望みたいなのはありますか。

あ、今後の展望はですね、まあ、こう医師としての仕事をしている一方で、まあ、患者としての活動も少しやっていきたいなという思いがありまして。まあ、患者としてこう、いろんな場所で少し講演をさせていただいたりとか、あとは、まあ、同じような患者同士のそういう交流の場っていうのを、あの、つくっていきたいなと思っています。
幸い、こう私の周りに、えーと、同じような医療職で、かつ患者っていう立場の人が数人いるので、そういった人たちで何か、あの、企画できないかとかですね、まあ、そういったことも考えていますし、えー、今悩んでいる患者さんに対して、まあ少しでも、あの、医者としてではなくて患者として携わることができたら、なおいいのかなと思っています。

――何か若い人、若い方に対する何か、そういうサポート的なことっていうのは考えておられるんですか?

そうですね。今、1つ考えているのは、えーと、同じような潰瘍性大腸炎で、かつ、まあ、医師の先生がいらっしゃるんですけども、まあ、オンラインですね、ネットを使ったこうサービスで患者さん同士の、まあ、SNSのようなものを立ち上げて、その中で、あの、こうお互いが仲良くなれば実際に会うというような、こうイベントを今後、企画していきたいなというふうに思っています。
それから、あと実際に関わっている者としては、子どもの患者さんですね。まあ、少ないながらも子ども、小学生、中学生で発症する患者さんもいますので、そういった方を対象とした、あのサマーキャンプも私もスタッフとして関わっていて、まあ、それは医師としてでもなく、先輩患者としてっていう立場で、えーそういった子供たちもサポートを続けていければと思ってます。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧