※写真をクリックすると、動画の再生が始まります。

診断時:51歳
インタビュー時年齢:56歳(2016年7月)

2006年頃から計算ができない、字が書けない、靴下を丸められない等が気になり、受診。うつと診断されたが、年賀状の字を見た友人に勧められ、神経内科を受診。2011年アルツハイマー型認知症と診断された。診断時は公務員(調理関係)で息子・娘と同居。2014年より休職中。インタビュー時、息子は独立、娘は留学中で1人暮らし。平日はデイサービス、訪問リハビリ、ヘルパー等を利用し、週末は当事者の交流会、友人との会食を楽しんでいる。

語りの内容

その、最初は、わたしも、あのー、やっぱり認知症っていうふうに診断されて、やっぱり恥ずかしいっていうのがあったから、あのー、ね、その、友達には言って、友達とか会社の、あのー、職場の人には、ま、もちろん言わなくちゃいけないから言ってはいたんですけども。あのー、ね、いざ、ほかの人っていうと、その、自分から認知症っていうのは言いづらくて、言いづらいどころか隠したいっていう気持ちがまだいっぱいあったんで。あのー、うーんと、デイサービスのときでも、車が来たら、あ、こんな、この、この、ね、あのー、施設の名前が書いてあると、ああ、あの、で、わたしがこうやっていると、わたしが、何かそういうの使っているって分かっちゃうから嫌だなって、そういうふうに思っちゃたりとか。あと、あのー、ゴミとかでも、あのー、あのー、薬、薬が、こう、入っていて、あ、こんな薬を使っている人が、もう、あのー、いるんだって思われちゃ嫌だなとか、もう、被害妄想なんだけど。誰も、そんな、ゴミ見てそんなこと思う人なんかいないんだけど。で、それで、嫌だなと思って下のほうにぎゅっと隠しながらゴミを出したりとか。そういうふうにしていたんですけれども。
でも、やっぱり、その、1人、その、スーパーの人なんかもそうですけども、その、人に言うことによって、簡単に助けてくれて、自分も助かって、で、向こうの人も言わなくちゃ分からないわけだから。

だから、郵便局に行ったときも、あのー、話したら、あのー、あ、「困ったときはいつでも、あのー、あのー、ATMで困ったときは、いつでも、あのー、声かけてくださいね、そちらのほうに行きますから」っていうふうに言ってもらえたりとか。もう、みんな優しい人ばっかりで。で、これは、言ったほうが勝ちだって。それで、もう、ね、その、病気、若年認知症だけど、別に何も悪いことしていないし、別に悪い隠す病気でもないし。あのー、言った人に、たまにびっくりされて。「え、かわいそう」って言われたことはあるけども、え、わたし全然かわいそうじゃないしって自分で思いながら、そういうこともあって。でも、ね、言ったことで、あのー、助かっていることがいっぱいあるんで、どんどん言って。で、それで、ね、そうやって、またほかの人にも、そういうふうに助けてくれる人が増えればいいなって思って。

また、どんどん何か、そしたら、子どもに、「お母さん、そんな言う言うって言ってもさ、そんなみんながみんな言わないほうがいいと思うよ」とかっていうふうにも言われたんだけど。その、その、そういうので、その、「あ、あそこは認知症の人がいるから」って言って、そういう、何か、例えば、事件とかそういうのに巻き込まれる、そういう、そういうこともあるっていうこと考えて、そんなしゃべらないほうがいいんじゃないっていうことも言われたことがあるけど。まあ、でも、そんなに、まあ、娘はわたしを心配して言ってくれたことだから、「ああ、そう」とかっていうふうに言うんだけど。
でも、そんなに悪いことはないと思うし。もし、まあ、どっかで、何かわたしのこと言われていたら、それはそれでわたしの耳に入らないことだから、まあ、いいやと思って。とりあえず、自分が、ね、助かることだから、もうしゃべっちゃうって平気でしゃべっています。

私は: です。

(アンケート結果の扱いについては個人情報の取り扱いについてをご覧ください。)

認定 NPO 法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」では、一緒に活動をしてくださる方
寄付という形で活動をご支援くださる方を常時大募集しています。

ご支援
ご協力ください

モジュール一覧